冬を探そう
2022年12月6日 09時35分1,2年生のせいかつでは、冬を探しに出かけました。
裏磐梯では雪も降り、いよいよ冬になってきました。
どんな冬が見つかるのでしょうか?
早速見つけたのは氷です。水たまりが凍っていました。
早速手に取る1,2年生です。素手で寒くないのでしょうか。
花壇には霜柱も発見しました。
みんなで観察です。
つららも発見です。
もっと寒くなると、どんどん大きくなります。
どこまで大きくなるのか楽しみですね。
寒い中でも生き物が大好きな1,2年生は色々な昆虫も見つけました。
校舎の隙間を棒でほじほじしています。何が出てくるのでしょうか?
カメノコテントウや蛾の仲間、ハムシなど寒い中でも、色々な昆虫を探し出していました。
植物もすっかり冬の装いです。
北塩原の花オオヤマザクラの冬芽です。
アジサイの冬芽はなんだか顔のように見えてかわいいですね。
短い時間でしたが、あっという間にどんどん冬を見つけていた1,2年生でした。