写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

国語の学び

2023年11月14日 10時15分

1年国語「かんじのはなし」

   

1年生は、漢字の成り立ちについて学びました。

「かたちを見ていたら、かんじができたんだね。」「ほかのかんじも、おなじかな?」

など、子どもたちは興味津々です。漢字の面白さや不思議さを、たくさん学んだ授業でした。

 

2年国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

  

2年生は図画工作ではありません。国語の教科書(おもちゃの作り方の説明文)を読み取り、説明の通りに材料を切ったりはったりして、馬のおもちゃをつくります。

楽しいおもちゃをつくるために、子どもたちは集中しながらも楽しそうに教科書(説明文)を読んでいます。その中で、実生活に必要な読解力を身につけ、「つぎに」「そして」などの接続語の使い方や、分かりやすい「例の示し方」など、説明文の書き方の基本も学んでいます。