冬の自然に親しむ会を開催しました②
2024年2月20日 10時51分冬の自然に親しむ会のつづきです。
昼食は、ハンバーグカレーをいただきました。
みんな美味しくパクパク食べていました。
あっという間に完食です。
午後は班に分かれて、雪像作りを行います。
用具を手分けして現地まで運びます。
今年は雪不足のため、雪が集められていないため、雪の調達もみんなで協力して行いました。
山の斜面からソリで何度も雪を運びました。
制作担当と、雪運び担当に分かれるなど、各班のチームワークが試されます。
何もなかった所にあっという間に雪の山ができ始めました。
みんな素晴らしいチームワークを発揮していました。
形を整えていくと、だんだん何を作っているのか分かるようになってきました。
最後に着色です!!
そして、制限時間内に全ての班が雪像を作り上げることができました!!
ベイマックス班
きびたん班
辰年だるま班
シベリアンハスキーとプードル班
【番外編】
このフォルムと眼鏡はなんとなく・・・・・!?
気がつくと、ちいかわに変わっていました。
一体誰が作ったのでしょうか??
今年は、全部で5体の雪像を裏磐梯スキー場に作成する事ができました。
雨が心配ですが、裏磐梯スキー場にお出かけの機会がありましたら、ぜひご覧ください。