写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

水はどのように温まるのかな?

2024年11月14日 13時59分

金属、空気の温まり方を学習した4年生。

今度は水の温まり方について学んでいました。

 

今回の授業はなんと、2時間続けての理科の学習です。

理科室をのぞくと、既にビーカーの中の液体を温め実験を終えたようで、ビーカーの中のサーモインクはピンク色になっていました。

教頭先生の表情で、実験は大成功だったことがわかります!!

上手に実験結果をまとめることもできたようですね。

 

さて、続けて2時間目の授業では、ビーカーから試験管に変えて水を温めます。

果たして試験管の中の水はどのような順番で温まっていくのでしょうか?

ちょっとセッティングの手間取っていると・・・・

たくさんのお手伝いの手が伸びてきました!!!

船頭が多くても山には登らずにすんだようです。

 

さて、いよいよ実験開始です。

今回もうまく実験をすることができたようですね。

水の温まり方は空気の暖まり方に似ていたようです。