写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

おには外!福は内!

2025年1月27日 14時33分

今日は豆まき集会を行いました。

まずは、各クラスの代表のみなさんが「自分の追い出したい鬼」を発表します。

DSC07947

「漢字をがんばらない鬼」や「体調を崩してしまう鬼」、「おこりんぼ鬼」を追い出したいと話す皆さん。みなさん、堂々と発表できて素晴らしいですね。

周りから「がんばれー!」、「おには外!」などの暖かい言葉が聞こえてきました。

DSC07951

次に、年女のみなさんが追い出したい鬼を発表します。年女のみなさんは、「貧血鬼」や「運動をがんばらない鬼」を追い出したいそうです。

みなさんそれぞれの「追い出したい鬼」を追い出して、たくさんの福がやってくるといいですね。

続いては、皆さんお待ちかねの「豆まき」です。

図書室の扉が開くと・・・

怖ーい校長先生おにと、給食委員のかわいいおに2人がやってきました。校長先生おにが金棒を振り回して迫真の演技をしています。

DSC07956

DSC07957

怖ーいおにを追い出すために、年女のみなさんが「おには外!福は内!」と豆まきをしていきます。

DSC07960

年女のみなさんだけでなく、児童のみなさんも一生懸命豆まきしてくれたおかげで、おにたちは逃げていきました。

DSC07963 DSC07968

校長先生と給食委員のみなさん、ありがとうございました。

今日は少し早めの豆まき集会でしたが、今年の節分は2月2日(日)だそうです。

ぜひおうちでも豆まきをして、みなさんのおうちにもたくさんの福が訪れるといいですね。

【おまけ】

職員室からも「おには外!福は内!」のかけ声が聞こえてきます。

給食委員会の皆さんと、年女のみなさんが職員室にも豆をまいてくれていました。

みなさんの明るく元気な声のおかげで、鬼も逃げ出していきそうです。

今年も裏磐梯小学校にたくさんの福が訪れますように。

DSC07942