写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

モーターを回そう!!

2025年2月5日 11時17分

5年生の理科では、電磁石の学習を進めています。

今回の授業では、順調に授業が進んだので『HYPER DASH』のモーターを作ることになりました。

とっても嬉しそうな表情のK君です。

DSC08178 DSC08180

モーターは、ダッシュするためには、とっても重要な部品です。

しかし、この段階で残り時間は5分しかありません。

DSC08182

果たしてK君はモーターを回すことができるのでしょうか?

しっかりと説明書をみながら回路を作っていきます。

DSC08186

そして、たった4分間で先生が教えなくても、自分で説明書を理解して回路を作り上げることができました。

さすがは5年生です!!

残り時間1分でついにモーターが完成しました!!

DSC08187

いよいよスイッチを入れます!

DSC08191

しかし・・・・・

「あれ~?? 先生、モーターが回りません・・・・」 

教頭先生も一緒に確かめます。

しかし回路はバッチリできています。

「おかしいですね~~。なんで動かないのでしょう?」

DSC08193 DSC08194

必死に手で回して、きっかけを与えますが、モーターは全く反応してくれません。

そして、廊下には音楽の授業を終え、教室に戻る3,4年生の姿が見えてきました。

ちょっと焦るK君です。

DSC08192

ここで授業終了時間から2分超過で無念のタイムアップ。

DSC08195

とっても悔しそうなK君

「どこがわるかったのかな?」

DSC08196

無念の表情で片付けを始めました。

回路はバッチリだったK君は、次回の理科の授業ではモーターを回すことができるのでしょうか?

接続部分のチェックを丁寧にして、次回こそはモーターを回しましょう!

モーターは回りませんでしたが、授業はとっても楽しそうに取り組むことができました。