顕微鏡で何を見ているのかな?
2025年6月4日 13時44分6年生の理科では、植物のからだのつくりについて学習しています。
理科室では、6年生のK君が顕微鏡を使用して何かをのぞいています。
今回の学習では、植物の根について学習しているようです。
食紅を入れた水を吸わせたじゃがいもの根をカッターで切って、その断面の観察を行っていました。
とっても真剣に観察するK君は、顕微鏡をのぞきながらスケッチをするという得意技を披露してくれました。
実際に顕微鏡をのぞくと、外側が白く内側が赤く染まっている様子を観察することができました。
根で吸い上げられた水の通り道です。
今日もしっかりと観察することができた理科の大好きな6年生でした。