写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

七夕集会がおこなわれました

2025年7月7日 17時33分

7月7日は七夕です。

今年も、児童会情報委員会の企画で七夕集会を開きました。

DSC01911

まず、情報委員会の児童がタブレットを活用しながら、七夕について調べたことを発表しました。

DSC01914

皆さんは、『たなばたさま』の歌詞にでてくる”のきば”や”きんぎんすなご”の意味をご存じでしょうか?

DSC01916

疑問に思った情報委員会の皆さんが、しっかりと調べてみんなに発表してくれました。

DSC01917 DSC01918

次に、疑問を持ったのは、宮城県仙台市の七夕まつりは、なぜ8月におこなわれるのかです。

DSC01921 DSC01923

それは、現在の暦と昔使っていた旧暦との関係で8月に行われるのだそうです。

みんなよく調べましたね。

次のコーナーは、情報委員会らしく、情報委員会のみんながお薦めする、七夕や星、宇宙などに関する書籍の紹介です。

DSC01933

今回紹介した書籍は、図書室の机にコーナーを設けてあるので、興味のある方はぜひ借りて読んでみてください。

DSC01964

そして、七夕といえば願い事です。

各学年から代表者1名が願い事の発表をおこないました。

DSC01942

「ダンスが上手になりますように」

「JRの職員になれますように」

「ゴジラに詳しい昆虫学者になれますように」

などなど・・・願いを発表していました。

また、全校児童と先生達の願いは、昇降口に飾られています。

素敵な願い。いつか叶うと良いですね。

DSC01967

最後にR君の指揮で、たなばたさまをみんなで歌って終了です。

DSC01947

DSC01943 DSC01946

七夕集会を企画をした情報委員会のみなさん、楽しい企画ありがとございました。

DSC01951

また、ランチルーム前に飾られた素敵な飾りの織り姫と彦星は、本日無事に出会うことができたようです。

今晩は、素敵な天の川が見られると良いですね。