こんなことがありました!

虫眼鏡 月の形と太陽(6年理科)

 2学期がスタートして、理科の学習も新たな単元のスタートです。単元名は、「月の形と太陽」。月や太陽は、身近な存在ですが、大人でもわかっているようでわからないことが多いように思います。そこで、授業の初めに、月や太陽について知っていることを発表してもらいました。以下、授業の様子です。( S;子ども T;教員 )

T「月や太陽について知っていることを発表してください。」

S「月には、クレーターがあります。」

T「クレーターってみんな知ってる?」  S「(半分ほどの子どもが)知らない。」

S「月のかげは、国によってちがうようにみえます。 日本では、(うさぎ)に見えるけど、(かに)に見える国もあります。」  T「他には?」 S「・・・・・・・・。」 

 発表の後は、月や太陽についてインターネットで調べ.、スクールタクトにまとめて発表し合いました。下の画像は、子ども達が各自まとめたスライドです。

 子どもたちがまとめて発表した内容の中には、例えば、月の昼夜の温度差は280度もあるなど「へー。そうなんだ。」と思うものもありました。勉強になりました。

 この単元では、これから日によって月の形や見える位置が異なるのはどうしてかを中心に実験をしながらその原理を学習していきます。今日は、カメラを忘れてしまったので、子ども達の学習の様子は撮影できませんでしたが、集中して意欲的に学習できました。6年生の皆さん、2学期もがんばりましょう。