5年生 稲刈り体験!感謝を込めて秋の収穫
2025年10月10日 15時51分 本日、5年生が「総合的な学習の時間」の一環として、稲刈り体験を行いました!
5月に植えさせていただいた苗は、半年を経て立派な黄金色の稲穂に成長。子どもたちは、その力強い姿に驚いていました。
今回も、田植えでお世話になった地元農家の大竹さんにご指導いただきました。
はじめに鎌の安全な使い方を丁寧に教わり、いざ収穫へ!
「ザクッ、ザクッ」
慣れない手つきながらも、一株ずつ大切に稲を刈り取っていきます。作業中、多くの子が「植えるのも大変だったけど、刈るのもすごく力が必要だ!」と、農作業の大変さを実感していました。
重労働を終えた後、大竹さんから特別なご褒美をいただきました。それが、冷たくて美味しいきゅうりの一本漬けです!
子どもたちは、汗を流した後の一本漬けの「ポリポリ」とした食感と塩加減に大喜び!「最高に美味しい!」と、夢中になって頬張っていました。
お米の尊さを学び、地域の方の温かさに触れることができた一日となりました。
この素晴らしい体験の機会をくださった大竹さんをはじめ、地域の皆様に心より感謝申し上げます。