もうすぐハロウィン
2017年10月28日 08時39分
10月31日はハロウィンですね。
18日に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
今回は、ハロウィンの月ということで、魔女と海賊風のコスチュームで、英語でのハロウィンのお話を読んでいただきました。英語に触れるよい機会となりました。
帰りには、担任の先生からあめをもらえるよう準備もしていただきました。
楽しい時間をありがとうございました。
10月31日はハロウィンですね。
18日に図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
今回は、ハロウィンの月ということで、魔女と海賊風のコスチュームで、英語でのハロウィンのお話を読んでいただきました。英語に触れるよい機会となりました。
帰りには、担任の先生からあめをもらえるよう準備もしていただきました。
楽しい時間をありがとうございました。
10月6日にマラソン記録会が実施されました。
当日は、曇り空で肌寒い日でしたが、子どもたちは試走のタイムを縮めるため、力一杯の走りを見せてくれました。がんばる姿はすばらしい!と感じました。
子どもたちの安全のために協力していただいた皆様、そして、たくさんの応援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
昨日(2日)に校内マラソン記録会の試走を行いました。
校舎改修工事のため、裏磐梯中学校さんの校庭をお借りしてスタート地点とし、1・2年生は800m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000mを走りました。
本番の6日(金)に向けて、よい練習になりました。本番でもがんばろう!
80mハードルで新記録を出した6年生の安友武くんが感想を発表しました。
がんばった6年生全員での記念写真です!
昨日の全校集会で、9月27日に行われた村陸上競技大会の入賞者に校長先生から賞状を授与しました。練習の成果を発揮して、精一杯競技に臨んだ子どもたちの姿はとても頼もしかったです。5年生は来年の陸上大会で、6年生は中学校で、さらに自分の力を伸ばしていって欲しいです!
今日の5校時目の時間に、幼小中クリーンアップ活動を実施しました。
中学生をリーダーとして、裏磐梯の幼稚園児、小学生、中学生が一緒に地域の清掃活動に取り組みました。晴天の下、一生懸命ゴミを拾う姿が見られ、これからもきれいな裏磐梯地区を続けていけると感じ、すがすがしい気持ちになりました。
協力してくださった地域の方々にも感謝しております。ありがとうございました。
学校だよりNO.4・NO.5をアップしました。
学校だより (7月号)HP.pdf
学校だより (9月号)HP.pdf
いよいよ明日は、5・6年生が参加する村小学校陸上大会です。
昨日、25日は全校集会で、陸上大会の壮行会を行いました。
初めに、出場種目の紹介をし、5・6年生全員が抱負を発表しました。
つぎは、1~4年生が「小さな世界」のメロディーで5・6年生を応援する替え歌を歌いました。そして、4年生と3年生が応援リーダーとなって、選手を応援しました。練習の甲斐あって、元気いっぱい応援できました。
最後に、下級生全員が書いた応援メッセージを6年生の代表に渡しました。
明日は、それぞれが自己ベスト、そして入賞目指してがんばってほしいです。
がんばれ!5・6年生!!
20日(水)に授業参観とPTA奉仕作業が実施されました。
5校時に、各学級での子どもたちの学習の様子を参観いただき、子どもたちも教師も張り切って学習に取り組む姿が見られました。
授業参観の後には、PTA施設委員会主催の奉仕作業が行われました。多数の保護者の方々にご協力いただき、窓ガラスがきれいになりました。11月の村指定研究公開に向けても、よい環境を作っていただきました。長時間にわたり、本当にありが
とうございました。
8日(金)の全校集会で、5年生が全員で「海の子ツアー」の体験発表を行いました。
1日目については「磯遊び」や「キャンプファイヤー」、2日目は「アクアマリンふくしま」での体験活動について、一人一人が印象に残ったことを中心に伝えました。
5年生全員が、大きな声ではきはきと話す姿はさすが高学年!と感じさせる堂々とした態度でした。
来年参加する4年生も、今から楽しみですね!