教育実習生の研究授業
2017年5月24日 10時32分教育実習が3週目に入り,社会科の研究授業を行いました。
生徒たちは,真剣に授業に取り組んでいました。
教育実習が3週目に入り,社会科の研究授業を行いました。
生徒たちは,真剣に授業に取り組んでいました。
裏磐梯中学校5月の便りを出しました。
6月の学校行事については,このホームページをご覧ください。
学校便り5月号.pdf
本日の給食は,食パン,桃ジャム,春雨スープ,鶏肉の唐揚げ,ビーンズサラダと牛乳です。
本日の給食は,ひじきご飯,味噌汁,厚焼き卵,ゴボウサラダと牛乳です。
今日の給食は,ごはん,味噌汁,煮込みハンバーグ,春雨サラダと牛乳です。
杉並区立杉並和泉学園の7年生との交流学習が行われました。
この交流学習は,平成18年から続いている行事です。
当時は,和泉中学校1年生十数名と交流していたと言うことですが,
現在は,杉並和泉学園となり,50名以上の生徒が訪れました。
裏磐梯中生34名とともに,お互いに学校紹介をしたり,グループで自己紹介したり,
ゲームをして楽しんだりしました。
最後に,和泉中学校時代にいただいた「アンネのバラ」を,杉並和泉学園に1鉢贈呈し,
交流の証としました。
杉並和泉学園の皆さん,ありがとうございました。
5月17日(水)18日(木)に,あいづ陸上競技場で全会津中学校体育大会陸上競技大会が行われました。
本校からは,選手補助生徒19名が参加しました。
全員,全力を尽くして競技・応援を頑張りました。
共通女子走り高跳びで 渡部さんが5位入賞し,県大会出場を決めました。
共通女子砲丸投げで 星さんが8位になりました。
裏磐梯中生,頑張っています。
今日の給食はミートソーススパゲッティー・フレンチサラダ・バナナ・牛乳です。
今日の給食はハンバーグとキャベツを挟んで食べるセルフバーガー・クラムチャウダー・ヨーグルト・牛乳です。
先週の5月10日は,耶麻中体連陸上競技大会が西会津町さゆり運動公園多目的広場で行われました。
裏中生は,全校生で参加し,競技・応援や補助役員の仕事など一生懸命に取り組みました。
成績も,女子総合と男女総合で6位入賞するなど素晴らしい結果を残しました。
◇男子
共通走り幅跳び 1位 西沢くん
共通砲丸投げ 2位 山口くん , 4位 小椋くん
共通400Mリレー 7位
共通4種競技 8位 松本くん
男子総合 7位
◇女子
1年1500M 1位 平尾さん
共通走り高跳び 1位 渡部さん
共通砲丸投げ 1位 星さん
1・2年400Mリレー 5位
女子総合 6位
明日17日と明後日18日は,全会津大会です。
保護者の皆様,応援よろしくお願いします。