こんなことがありました! 日誌

わくわく197 美術と家庭科の授業の融合

2025年11月26日 12時54分

 2年生が美術の授業で、色の三原色(赤・青・黄色)を組み合わせるといろいろな色を作ることができることを学びました。その知識を生かして、家庭科の授業で実際に和菓子を作りました。餡に食紅で色を付けていくことも楽しかったようですが、何より和菓子に成形していく作業に集中していました。「毎日こういう授業だったらいいのに・・・。」と本音をもらしていました。

DSCN1781DSCN1785DSCN1788DSCN1794DSCN1805DSCN1801DSCN1804IMG_1143IMG_1129IMG_1118IMG_1121IMG_1143IMG_1145

わくわく196 ついに雪が・・・

2025年11月18日 08時15分

 天気予報のとおり雪が降ってきました。細かい雪ですが、裏磐梯の景色を変えていきます。長靴を履いて登校する生徒もいました。これから約4ヶ月、長い冬との戦いが始まります。教室では生徒たちが期末テストに取り組んでいますが、雪とテスト、彼等にとってはどちらが手強い敵なのでしょうか。

100002297910000229811000022982100002298610000229851000022984DSCF6920

わくわく195 火の用心

2025年11月14日 10時34分

 今年も小さな訪問者がやってきました。全国火災予防運動期間に合わせて、裏磐梯幼稚園の子どもたちが、手作りの「火の用心」を届けに来てくれました。幼稚園児の元気な声と笑顔を見ると、とても癒されます。それと同時に、その園児と笑顔で接する中学生にも癒され、とてもよい時間となりました。

DSCF6914

DSCF6915

DSCF6917

DSCF6919

わくわく194 全校集会

2025年11月12日 18時56分

 今日は天気が良く、雪化粧した磐梯山がよく見えました。そんな中、全校集会を行い、生徒会長から赤い羽共同募金の協力へのお礼と、善行をしていた人を称える「キラキラさん活動」についての話がありました。校長は、熊との共生・共存やテストに向けての取り組み方について話をしました。最後に、喜多方間税会「税の標語」コンクールと村防犯標語コンクール、村青少年健全育成標語コンクールで入賞した生徒に賞状を校長が授与し、県新人バドミントン大会で男子シングルス3位となった椛木くんが受賞の報告をしました。体調不良で欠席の生徒が多かったのですが、代わりに?カメムシがたくさん姿を現し、多目的室をいい匂い?にしてくれました。

DSCN1704DSCN1706DSCN1714DSCN1715DSCN1716DSCN1717DSCN1722

わくわく193 SUW(ステップアップウィーク)

2025年11月12日 18時50分

 11/17(月)から期末テストが始まります。試験に向けて、今週はSUW(ステップアップウィーク)と題して放課後に補習の時間を設けています。自分が取り組みたい教科、教えてもらいたい教科など各自のペースに合わせて勉強しています。先生方にアドバイスをもらって家庭学習に繋げていきます。成果が出るといいですね。

DSCN1724DSCN1725DSCN1727

わくわく192 漢字検定

2025年11月12日 18時46分

 11/7(金)に漢字検定にチャレンジしました。文化祭や駅伝大会があったので試験対策は大変だったようですが、合格を目指してみんな頑張っていました。

DSCN1698DSCN1703

わくわく191 歯科講座

2025年11月7日 07時56分

 学校医の松崎先生と歯科衛生士のみなさんにお出でいただき、歯科講座を行いました。まず保健主事から本校の虫歯の状況について説明を受けた後、松崎先生から虫歯の原因や対処法についてのお話を伺いました。今回は「染め出し」を実際にやってみて、歯の磨き残しを確認しました。きちんと歯磨きをしているつもりでしたが、実際に色が残っているのを見て驚いていました。歯ブラシや歯磨き粉の選び方についてもアドバイスをもらって、歯の健康維持についての意識が高まりました。

DSCN1671DSCN1673DSCN1677DSCN1680DSCN1687DSCN1689DSCN1696

わくわく190 図書カードに感謝

2025年11月6日 16時46分

 例年、本校の卒業生である大越みなみ様から在校生に図書カードが送られ、今年もいただきました。本が好きな生徒は、さっそく「何を買おうかなぁ」と目をキラキラさせていました。中には参考書を買おうと考えている生徒もいました。

DSCF6904

わくわく189 美術館訪問

2025年11月5日 09時15分

 学校の近くにある諸橋近代美術館に行きました。今週末で閉館になってしまうということもあり、たくさんのお客様が来館されていました。専門員の方から説明を受けた後、館内に展示されている作品を鑑賞しましたが、作者の意図がわかると作品の味わいが変わってきました。大変貴重な機会となりました。

20251104_10560920251104_115008

わくわく188 募金活動

2025年11月4日 15時25分

 生徒会役員の2人が赤い羽根共同募金への協力をお願いして各教室を回りました。小規模校なので集まった金額は少ないかもしれませんが、少しでも社会福祉に役立てられると嬉しいです。

DSCF9500DSCF9501DSCF9502

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。