4月25日(日)に,あいづ総合体育館で全会津中学生バドミントン競技大会が開催され,バドミントン部の生徒が出場しました。今季初の大会なので生徒たちは緊張していたようですが,部で協力して励まし合いながら試合に臨みました。試合慣れをしていないこともあり,接戦を落とす場面も見られましたが,これから6月の中体連大会に向けて新たな目標が見つかったと思います。生徒の皆さん,よく頑張りました!
【大会結果】
●2年女子シングルス 第3位 小椋 結月


4月24日(土)・25日(日)の2日間にわたり全会津春季陸上競技大会があいづ陸上競技場で開催され,陸上部の生徒17名が出場しました。今季最初の大会であり,冬場の練習の成果が試される大会でもありました。1年生にとっても初めての大会出場となりましたが,2・3年生の先輩たちに教えてもらいながら,立派に競技に参加しました。3年生は前日の23日(金)に修学旅行から帰ってきたばかりで,疲れが残っていたように思いますが,それでも果敢に自己記録に挑戦してくれました。今週金曜日には耶麻陸上大会,5月12日(水)・13日(木)には全会津陸上大会が開催されます。まだまだ練習時間がありますので,さらなる飛躍を目指して今後の部活動を頑張ってほしいと思います。陸上部の皆さん,そして引率していただいた先生方,送迎をしていただいた保護者の皆様,2日間ありがとうございました。
【大会結果】
●共通200M 第2位 松﨑大周
●共通110Mハードル 第2位 松﨑大周
●共通400M 第2位 小林空雅
●共通走高跳 第3位 大橋陽佳
●共通砲丸投 第4位 吉村悠希
●共通リレー 第5位(佐藤大貴,松﨑大周,小林空雅,大沼櫂)
●共通200M 第6位 小林空雅
●共通ジャベリックスロー 第6位 吉村悠希
●共通砲丸投 第6位 金作愛凜
●1年100M 第7位 佐藤大和
●共通砲丸投 第7位 佐藤蒼










3日間のすべての行程がおわり、現在バスは帰校のために高速道路を走っているところです。18時の帰校予定でしたが、30分ぐらい早まりそうです。おそらく5時30分ぐらいに学校に戻れると思います。生徒たちは今日1日遊んだので疲れていますが、体調を崩している生徒はいません。最後まで安全に気を付けて帰校したいと思います。
6時50分、朝食を食べました。昨日と同じように、個室を準備していただき、ゆっくり食べることができました。メニューも魚あり、目玉焼きあり、納豆ありと、十分な内容で、美味しくいただきました。子供たちは昨日の疲れもとれたようで、みんな元気です。温泉もとても広く、お客さんも少なくて、とても良かったです。今日はいよいよ最終日。これから那須ハイランドパーウに向かいます。

