こんなことがありました! 日誌

修学旅行28 最終~解団式~

2021年11月19日 07時26分

 翌朝の今のアップになってしまいすみません【教頭】

 修学旅行について最終のブログ更新をします。

 2日間、仙台・松島方面への修学旅行を共ににした仲間とのお別れの式「解団式」を裏磐梯小学校で行いました。別れを惜しむと共に再会を約束したようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、6年生がさくら小学校に到着したときには、すでに辺りは暗くなっていました。照明設備を使用しながらの到着式でした。多くの保護者の方の出迎えの中、子どもたちからは修学旅行に行けたことに対する感謝の言葉がありました。

 

 これまでの修学旅行に対してのご理解・ご協力そして準備等々、本当にありがとうございました。また、急ぎ足のブログ更新により、伝わりにくい部分があったかと思いますが多くの保護者の方に閲覧いただいたようで、感謝申し上げます。

 今後ともさくら小学校ブログをよろしくお願いいたします。【教頭】

修学旅行27~帰路~

2021年11月18日 15時11分

 残念ながら写真はないのですが、先程、東北自動車道の白石付近を走行しているとの連絡がありました。

 担任からは、「やっと静かになりました・・・」ということで、みんな疲れてにてしまったのでしょうか?

修学旅行26~仙台うみの杜水族館見学~

2021年11月18日 14時34分

 仙台うみの杜水族館をグループごとに見学しています。子どもたちは、水族館の大きな水槽に驚いたり、サメやヒラメの動きを追いかけたりしています。一番人気はペンギンのようです。

 ペンギンも行儀よく並んでいますが、子どもたちも行儀よく並んで写真を撮っていますね!

本の読み聞かせがありました

2021年11月18日 13時49分

 毎月1回の読み聞かせが本日18日(木)にありました。子どもたちは、体を乗り出して真剣な表情で聞いていました。

 

修学旅行23~昼食&工場見学~

2021年11月18日 12時54分

 今日の昼食は、「武田の笹かま」での工場見学を兼ねてとります。子どもたちからは、「お昼も豪華だったね」という感想がありました。

修学旅行21~松島班別学習~

2021年11月18日 12時29分

 松島町内で1時間程度ですが、班別学習です。子どもたちは、いろいろと悩みながらも、買っていく相手を思い浮かべながらお土産を選んでいます。

 子どもたちにはそれぞれ自分のペースがあり、うっかりすることもあります。でもさくら小の子どもたちはそんなことに腹を立てず、お互いにカバーし合ったり、「よかったね」と笑って言い合ったりすることのできる子どもたちです。周りから見ていて、本当に素敵だなと思える買い物風景です。

 急かすだけの担任ですが、幸せな時間を共有させていただいていることに感謝です。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。