写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

今日の給食です!

2020年11月10日 13時58分

11月10日(火)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・フィッシュバーガー・牛乳・カレースープ・千キャベツ・マイティソース でした。

今日のひとくちメモは「食事をかむ回数」についてです。今日は雪が降っており、とても寒くなってきましたね。冷えた体を温めるには、温かい食事を食べることはもちろんですが、よく噛むことがとても重要です。よく噛むことで、顔についている筋肉がよく動かされ、温かくなります。今月の給食のめあては「よく噛んで食べよう」です。それでは一口30回を目標によく噛んでいただきましょう。

 

今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!

みんな1口30回噛むことを意識して食べていました!

よく噛んで食事をすると体が温まりますね

雪化粧

2020年11月10日 07時50分
今日の出来事

 11月10日(火)、昨日から時折降っていた雪が本格化し、今朝は、学校の周りはすっかり雪化粧です。

授業研究会を行いました。(6年算数科)

2020年11月9日 17時08分
今日の出来事

 11月9日(月)、会津教育事務所より指導主事の先生、また、村教育長様、村内の小中学校の先生方をお迎えし、6年生の算数授業研究会を行いました。

 授業では、子ども達が自力で問題解決に向けて取り組み、その後、グループで考えを出し合いました。学習を進めることで様々な方法で問題を解決することが出来ることを学び、本時のめあてを見事解決することが出来ました。意欲的な子ども達の学習の姿に参観された先生方からたくさんお褒めの言葉をいただきました。

 授業参観の後は、いつものように授業について協議会を行い研修を深めました。

全校集会を行いました。

2020年11月9日 16時52分
今日の出来事

 11月9日(月)、全校集会を行いました。今日は、令和2年度非行防止地域安全ポスターコンクールで素晴らしい成績を収めた6年生のYさんとAさんの表彰、北塩原村青少年健全育成標語で素晴らしい成績を収めた6年生のYさんの表彰を行いました。Yさんは、ダブル受賞でした。おめでとうございます。よく頑張りました。表彰の後は、校長先生からお話があり、先週の金曜日に行った学習発表会では、とてもよく頑張ったことについてお褒めの言葉がありました。また、これから残された期間もがんばっていこうという励ましの言葉がありました。気持ちのよい、意欲のわく全校集会になりました。

今日の給食です!

2020年11月9日 15時57分

11月9日(月)今日の給食です!

今日の給食のメニューは・・・

・ごはん・牛乳・小学校3・6年安部家自慢のみそ汁・鶏肉のみそ漬け焼き・ごまあえ でした!

 

今日の一口メモは「みそ汁」についてです。今日のみそ汁は10月に応募していただいた自慢のみそ汁の中から、選んだみそ汁を提供しています。小学校3・6年生安部家の自慢のみそ汁は様々な食材が入っており、少しみりんが入っていて、やさしい甘みが感じられるみそ汁です。みそ汁の具にどんな食材が使われているか、考えながら味わってみてください。それではおいしくいただきましょう。

 

今日は1・2年生の給食の様子を紹介します!

今日の「小学校3・6年安部家自慢のみそ汁」には、なんと8種類の食材がはいっていました。

みんなは8種類みつけられたかな?

11月7日、今日は立冬です。

2020年11月7日 08時16分
今日の出来事

 11月7日(土)、裏磐梯の午前8時の天気は曇り。気温は9度。

 今日は、二十四節気でいうところの立冬です。暦の上では冬を迎えました・・・。

 インフルエンザの予防接種を済ませたというお子さんもいるようです。寒くなります。うがいや手洗い、マスクの着用など、新しい生活様式をさらに徹底していきましょう。

学習発表会(後片付け編)

2020年11月6日 15時43分
今日の出来事

 学習発表会の後片付けは、保護者の皆さんも自主的に力をかしてくださいました。おかげさまで、あっという間に体育館は元の姿にもどりました。月曜日からスムーズに教育活動を開始できます。ありがとうございました。感謝いたします。

学習発表会⑤(全校合唱)

2020年11月6日 14時59分
今日の出来事

 プログラム最後の全校合唱「ぼくの誇り」です。思いを込めて力一杯歌いました。

 歌声も聞いてみてください。(容量が大きいのでほんの一部ですが・・・。)

 ♪ 僕の誇り .mp3

学習発表会④(5,6年生編)

2020年11月6日 14時13分
今日の出来事

 5・6年生の発表は「裏磐梯のよさを伝えよう」でした。総合的な学習の時間に調べた故郷「裏磐梯」のよさを、テレビ番組仕立てにして発表しました。発表を通して裏磐梯の良さが観ている人によく伝わりました。最後に全員で歌った「ふるさと」もとても感動的でした。

 

学習発表会③(3,4年生編)

2020年11月6日 14時00分
今日の出来事

 3,4年生の発表は、「ぼくらは山塩たんけんたい」。総合的な学習の時間に調べた「山塩」について、歌や踊り、合奏、漫才等を入れながら楽しく発表しました。大きな声ではっきりと発表できました。観ていた人も山塩について、いろいろなことがわかったことと思います。