写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

学習発表会の練習がんばっています!

2020年10月28日 14時57分
今日の出来事

 来週11月6日(金)は、幼稚園と合同の学習発表会です。どの学年も限られた時間の中で発表に向けての練習を精一杯がんばっています。写真は、1,2年生、5,6年生の練習の様子です。

 

今日の給食です!

2020年10月27日 15時28分
今日の出来事

10月27日(火)今日の給食です!

今日の給食のメニューは・・・

・コッペパン・イチゴマーガリン・牛乳・白菜スープ・大豆とひじきのチーズ焼き・フレンチサラダ でした!

 

 今日のひとくちメモは「鉄分」についてです。ひじきは、昔から鉄分の多い食材として、親しまれてきた海藻ですが、最近の研究では、ひじきの成分そのものには鉄分はあまり多く含まれておらず、ひじきを鉄なべで加工することによって鉄分の多いひじきが出来上がることが分かりました。料理をする鍋の種類でも、食材の栄養価が変わります。それではおいしくいただきましょう。

 

ひじきは鉄が多く成長期の皆さんにぴったりの食材です。和食に使われることの多いひじきですが、チーズともよく合います!

 

今日は5・6年生の給食の様子を紹介します!!

秋晴れの気持ちの良い朝です。

2020年10月27日 07時39分
今日の出来事

 10月27日(火)、午前7時30分の気温は6度。気持ちの良い秋晴れの朝になりました。

 今日は、3年生は、日光の学習が出来そうです。

今日の給食です!

2020年10月26日 16時26分

10月26日(月)の給食です。

今日の給食のメニューは・・・

・ごはん・牛乳・里芋汁・焼きさんま・小松菜サラダ でした!!

今日の一口メモは、「さんま」についてです。みなさんは、漢字でさんまを書くことができますか?さんまは秋に刀、魚と書いてさんまと読みます。漢字の由来は秋に旬を迎えよく獲れることと、細く銀色に輝く魚の体が刀を連想させることにあるそうです。さんまは代表的な秋の味覚の一つです。それではおいしくいただきましょう。

 

今日は3・4年生の給食の様子を紹介します!!

お箸を上手に使ってお魚を食べていますね!

物のとけ方(5年理科)

2020年10月26日 16時20分
今日の出来事

  

   上の写真、何をしているところかというと、ティーパックに入れた塩をペットボトルの中の水に入れて、溶けていく様子を観察しているところです。ティーパックからは、ゆらゆらとした物がでている様子が見えました。こんなにじっくりと物が溶けていく様子を見ることはないので、子ども達は興味津々。やがてティーパックに入れた塩はすべてなくなりました。しかし、ペットボトルの水は、塩を溶かす前と見た目は何ら変わりがありません。果たして、溶けた塩はどこに行ったのか。次の時間から追究していきます。

もみじがきれいです。

2020年10月26日 15時12分
今日の出来事

 理科室から見える中学校の紅葉がとてもきれいなので画像をアップします。

メディアの使い方について学習しました。(1,2年生学級活動)

2020年10月23日 17時14分
今日の出来事

 1,2年生も担任の先生と養護の先生のT・Tでメディアの使い方について学習しました。そして、メディアを使いすぎると体や心に良くない影響を及ぼすことがわかりました。今日の学習を生かして、メディアと上手に付き合ってほしいと思います。

今日の給食です!

2020年10月23日 16時18分
今日の出来事

10月23日(金)です!!

今日のメニューは・・・

・ごはん・牛乳・もずくスープ・いわしのゆずみそ煮・かみかみサラダ でした。

 

 今日の一口メモは、「しいたけ」についてです。

今日のもずくスープに入っている、しいたけは、ランチルーム前で小学校のみんなが収穫したものを使用しています。

 

調理員さんがキレイに洗って、放射線の検査もしてみんなが安全に食べられるように準備をしました。

しいたけは、ビタミンDが多く含まれていて、カルシウムの吸収をよくする働きがあります。成長期の皆さんにぴったりの食材です。感謝の気持ちを大切においしくいただきましょう。

 

今日は1・2年生の給食の様子を紹介します!

みんなで収穫したしいたけ!見つかるかな?

みつけました!とってもおいしいと大好評でした

しいたけみーつけた!!

10月22日、今日の給食です。

2020年10月22日 16時45分
今日の出来事

今日の給食です。

メニューは・・・・・

・スパゲッティミートソース ・牛乳 ・海藻サラダ ・プルーン ・とうもろこし  でした。

 今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日の一口メモは、「とうもろこし」についてです。今日のとうもろこしは3年生のMさんのおじいさんから、いただいたものです。裏磐梯はだんだんと寒くなってきたのでとうもろこしは今日で今年度最後の提供となりました。
小学校では朝の時間を使って児童の皆さんがとうもろこしの皮むきの協力をしてくれました。

  感謝の気持ちを大切においしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、5,6年生の給食の様子を紹介します。