こんなことがありました! 日誌

秋季ジュニアチャレンジバドミントン大会

2024年9月20日 10時47分

新チームになって初めての大会です。1年女子にとっては初めての試合となりました。緊張はしていたようですが、笑顔いっぱいで楽しんで出場していました。今月末の全会津新人大会に向けて、さらに練習に励んでほしいと思います。

3年体育 ソフトボール

2024年9月20日 10時42分

 3年生はソフトボールが大好きで、歓声を上げながらキャッチボールの練習をしています。突き指などケガをしないで取り組んでほしいです。

3年技術 プログラミング

2024年9月20日 10時15分

 現在、3年生はオーロラクロックの製作に取り組んでいます。オーロラクロックとは、自分でプログラミングして、何色かの光を音楽に合わせた独自のアラームを作り出せる時計のことです。生徒たちの興味関心は高く、楽しそうに取り組んでいます。

1・2年遠足 帰校式

2024年9月12日 14時55分

予定よりも早く裏磐梯に戻ってくることができました。時間を守って行動してくれたおかげです。大変立派でした。明日まとめを行いますが、今回の経験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。

1・2年遠足 せんべい焼き体験

2024年9月12日 14時11分

新潟せんべい王国にやってきました。職人さんが手焼きしているところを見学した後、実際に自分たちで焼いてみました。炭火の熱さに苦しみながらも楽しく焼くことができました。いい体験になりました。

1・2年遠足 無事集合

2024年9月12日 12時00分

見学先を回り、昼食を食べて、みんな元気に集合しました。これからバスに乗って体験活動に向かいます。

 

1・2年遠足 班別自主研修2

2024年9月12日 09時43分

もうひとつの班は、見学先に行く前にスイーツタイムでした。ジェラートを食べてパワーアップしました。暑くなってきたので、バテずに頑張ってほしいです。

1・2年遠足 班別自主研修1

2024年9月12日 09時39分

マリンピア日本海にきました。水族館の見学を楽しみにしていた生徒もいたようです。引率教員も癒されています。

1・2年遠足 新潟到着

2024年9月12日 09時35分

無事に新潟市に到着しました。途中すごい雨でしたが、今はだいぶおさまってきました。これから班別自主研修です。協力して集合場所を目指してほしいです。

1・2年遠足 出発式

2024年9月12日 08時26分

1・2年生の10名みんなそろって新潟方面へ遠足にでかけます。天気は良すぎるくらいで暑さが心配されますが、生徒たちのテンションはそれを上回っています。代表生徒が釘を刺すように「目的を忘れないようにしましょう!」とあいさつしました。楽しい遠足になることでしょう。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。