こんなことがありました! 日誌

福島県中学校新人陸上競技大会会津地区予選大会に向けた決意表明会

2022年9月9日 17時44分

9月10日(日)に開催される福島県中学校新人陸上競技大会会津地区予選大会に向けた決意表明会を9月9日に行いました。1・2年生は、3年生が引退後、2年生を中心とした新しい組織で日々努力してきました。基本的な反復練習や地道なトレーニングをコツコツと続け、力をつけてきました。決意表明会では、一人一人が力強く自分自身の目標を発表することができました。今まで培ってきた力を信じ、精一杯競技に取り組み、県大会への切符を獲得してきてほしいと思います。期待しています!!

 

第4回全校集会

2022年9月9日 17時18分

9月9日(金)に全校集会を行いました。新体力テスト「体力証」の表彰や英語弁論の披露、執行部からのお話、校長講話、生徒発表など盛りだくさんの内容でした。英語弁論披露では齋藤くんが先日の耶麻地区英語弁論大会で発表した「饅頭怖い」を表現力豊かに披露し、全校生が笑顔で聞き入っていました。また、生徒発表では2人の生徒が、自分の特技を披露しました。大橋くんは、特技のヨーヨーなどを、伊藤くんは特技の折り紙などを緊張しながらも堂々と全校生に伝えることができました。表現の仕方を工夫して発表する姿に感心するばかりです。

3年生が北塩原村史跡巡り体験学習を行いました。

2022年9月8日 18時29分

9月8日(木)に3年生が北塩原村の史跡を巡る体験学習を行いました。裏磐梯エコツーリズム協会の方や北塩原村教育委員会生涯学習センターの方など地域の皆様方にご協力いただき、北山薬師如来堂や柏木城などについて理解を深めることができました。午後は学校で守り狐絵付け体験にも取り組みました。ふるさとの歴史や文化に触れることで、北塩原村のよさを再発見することができました。

 

 

1・2年生が遠足に行ってきました。

2022年9月8日 16時49分

9月8日(木)に1・2年生合同で会津若松市に遠足に行ってきました。午前中は、会津武家屋敷を見学し、ガラス絵彫体験、お菓子作り体験を行いました。ガラス絵彫体験では、子どもたちはオリジナルのデザインを考え、そのデザインをコップに夢中になって掘り続ける姿が見られました。また、お菓子作り体験では、大福づくりに挑戦し、綺麗に餡を包むことに苦労しながらも、笑顔で楽しく活動することができました。昼食後、午後からは県立博物館に行き、古代の人々の暮らしの様子や幕末の新選組の歴史など様々なことを学習することができました。一日雨模様でしたが、最後の七日町散策では、雨もほとんど降らず、班ごとに決めた場所を仲良く見学していました。一日を通して、班で協力し合ったり、ルールをしっかりと守ったりできる裏中生の素晴らしさを感じることができました。

 

各学年の学年通信9月第1週です!

2022年9月5日 09時50分

9月2日(金)に各学年の学年だよりを発行しました。内容は、全会津中体連駅伝競走大会や耶麻地区英語弁論大会、2学期の目標等です。2学期が始まり、約2週間が過ぎました。各学年だよりでも紹介されているとおり、子どもたちは一つ一つのことに一生懸命に取り組んでいます。今週は1・2年生の遠足や3年生の史跡巡りがあったり、来週は生徒会役員選挙があったり、9月末には第2学期中間テストがあったりと、9月はたくさんの行事等が計画されています。朝晩の寒暖差が大きくなってきましたので、体調管理に努めさせながら、健康第一で9月を乗り切ることがでいるよう、子どもたちを支援していきたいと思います。

第1学年学年通信(9月第1週).pdf

第2学年学年通信(9月第1週).pdf

第3学年学年通信(9月第1週).pdf

全会津中体連駅伝競走大会が行われました

2022年9月1日 17時22分

本日、全会津中体連陸上競技大会が会津総合運動公園で開催されました。時々小雨がぱらつき、たいへん蒸し暑い天候の中でコンディションを整えることはたいへんであったと思いますが、どの選手も自分自身に負けない力強い走りで、女子は5区間、男子は6区間しっかりと襷をつなぎきることができました。必死に走る選手を一生懸命に応援する姿や控えの選手や走り終えた選手が出番を控えている選手を精一杯サポートする姿にも感心しました。何事にもひたむきさと温かさを大切にして取り組む裏中生の素晴らしさを改めて感じることのできた大会でした。よく頑張りました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

全会津中体連駅伝競走大会に向けて

2022年8月31日 16時38分

いよいよ明日、全会津中体連駅伝競走大会が開催されます。大会に向けて、元気のよいかけ声が校庭全体に響き渡っています。子どもたちの明日の大会にかける思いが伝わってきます。明日の大会が楽しみです。頑張れ裏中駅伝部!!

耶麻地区中学校英語弁論大会が開催されました。

2022年8月31日 16時00分

8月31日(水)に喜多方プラザで耶麻地区英語弁論大会が開催され、本校からは2年生の齋藤くんが暗唱の部に出場しました。大会に向けて、夏休み中も英語科の先生やALTの先生に指導を受けながら、一生懸命に練習に取り組みました。大会では、「I Hate Manju」(まんじゅう怖い)をしっかりと暗記し、身振り手振りを交えて、表現力豊かに堂々と発表することができました。たくさんの人の前で臆することなく、自分自身の力を十分発揮する姿に感動しました。本当によく頑張りました。

各学年の学年通信8月です!

2022年8月26日 16時51分

8月26日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、耶麻・両沼地区合同音楽祭や第2学期始業式生徒発表の内容などです。今日は、3年生が実力テスト、1・2年生が夏休みの確認テストを行い、子どもたちは日々の努力の成果を発揮しようと真剣に問題と向き合っていました。2学期はたくさんの行事があり、慌ただしい毎日になることが予想されますが、子どもたちが自分自身の力を伸ばすことができるよう、精一杯サポートしていきたいと思います。今学期もよろしくお願いいたします。

第1学年学年通信(8月).pdf

第2学年学年通信(8月).pdf

第3学年学年通信(8月).pdf

全会津中体連駅伝競走大会決意表明会

2022年8月26日 16時37分

8月26日(金)に9月1日(木)に開催される全会津中体連駅伝競走大会に向けた決意表明会を行いました。生徒たちは、1学期から練習を開始し、夏休み中も暑さに負けず、自分自身に厳しく練習に取り組んできました。本日は、特設駅伝部員として活動してきた全員が登壇し、一人一人が大会に向けた思いをしっかりと発表しました。6月に開催された全会津陸上大会同様、ハイレベルでの戦いとなることが予想されますが、最後まであきらめず、仲間の思いのこもった襷をつないでほしいと思います。期待しています。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。