こんなことがありました! 日誌

全会津中体連バドミントン競技1日目①

2022年6月9日 10時37分

本日から全会津中体連総合体育大会が始まりました。本校からはバドミントン部が出場しています。本日は女子の団体戦が9時30分から始まりました。団体戦はダブルス、シングルス、ダブルスの順番で3ゲーム行われます。第一試合は若松五中と対戦し、惜しくも0-3で敗れてしまいましたが、シングルスではフルセットまでもつれこむ大接戦でした。最後まで諦めずに戦い抜いています。次は新鶴中戦です。

  

 

幼小中合同スポーツフェスティバルに向けて

2022年6月6日 15時35分

6月11日(土)に行われる幼小中合同スポーツフェスティバルに向けて、本日は全校生でよさこいの練習に取り組みました。雨のため、校庭が使用できませんでしたが、体育館と音楽室に分かれて、3年生が中心となって動きを確認した後、体育館に集まり、本番のリハーサルを行いました。子どもたちが、音楽に合わせて笑顔で元気一杯踊る姿が印象的でした。スポーツフェスティバル当日が楽しみです。

  

  

  

各学年の学年通信6月第1週です!

2022年6月3日 16時49分

6月3日(金)に各学年の学年通信6月第1週を発行しました。今回の内容は、6月20日に行われる第1学期期末テストに向けてや全校集会での発表の様子、全会津中体連総合大会に向けた決意表明会などです。期末テストに向けて、本日6校時の学級活動の時間に各学年とも計画表づくりに取り組みました。部活動と勉強の両立を図りながら計画的に学習に取り組むことができるよう、ご家庭での励ましをよろしくお願いいたします。

第1学年学年通信(6月第1週).pdf

第2学年学年通信(6月第1週).pdf

第3学年学年通信(6月第1週).pdf

全会津中体連総合大会決意表明会を行いました

2022年6月3日 16時40分

6月9日(木)・14日(火)・15日(水)に実施される全会津中体連総合大会に向けて、決意表明会を実施しました。本校はバドミントン部が出場し、9日は女子団体戦、14日は女子個人戦、15日は男子個人戦が行われます。本日の決意表明会では、生徒たちが一人一人、自分の目標や思いを全校生の前で堂々と発表する姿が見られ、たいへん感心しました。バドミントン部の子どもたちは、いつも元気一杯練習に取り組んでおり、その声が職員室や校長室まで聞こえてきます。礼儀正しいところもたいへん素晴らしいです。先日の陸上大会同様、全会津中体連総合大会も新型コロナウイルス感染症対策として、無観客での開催となりますが、保護者の皆様によい報告ができるよう、今日の決意を有言実行してほしいと思います。期待しています!

     

 

 

 

授業の様子から

2022年6月1日 14時19分

本日の3年生の家庭科の授業では、生徒たちはリバーシブルバッグ製作に取り組みました。まち針を打ち、上手にミシンを使って丁寧に生地を縫い合わせることができており、感心しました。完成が楽しみです。

  

  

各学年の学年通信5月第4週です!

2022年5月30日 11時25分

 5月27日に各学年の学年通信5月第4週を発行しました。内容は,幼小中合同スポーツフェスティバルに向けたよさこいの練習の様子や授業でのより組みの様子、ヘルシートライについてなどです。スポーツフェスティバルについては、幼小中の子どもたちと保護者の皆様が連携・協働するたいへん有意義な機会であると捉えています。お忙しい中かとは思いますが、子どもたちの笑顔と一生懸命な姿をご覧いただければと思います。

第1学年学年通信(5月第4週).pdf

第2学年学年通信(5月第4週).pdf

第3学年学年通信(5月第4週).pdf

 

第2回全校集会

2022年5月27日 18時05分

5月27日(金)に第2回全校集会を行いました。校長先生のお話,生徒会執行部からのお話があり,その後,本日は「マイブーム」について2名の生徒から発表がありました。生徒たちは,日頃の自分の趣味等について,参考になる資料を提示しながら工夫した発表を行っていました。全校生徒の前で発表することは緊張することも多いかと思いますが,2人で協力して一生懸命考えて堂々と発表する姿にたいへん感心しました。校長先生からは,パスカルの「人間は考える葦である」という言葉から,考えることは人間に与えられた偉大な力なので考えることを大切にしてほしいというお話がありました。

 

  

全会津中体連総合大会に向けて

2022年5月25日 17時57分

全会津中体連陸上競技大会が終わり,次は自分たちの番とバドミントン部の子どもたちは,全会津中体連総合大会に向けて,練習に熱が入ってきています。体育館からの元気のよい声が校舎内に響き渡っています。地道な努力が成果につながることを信じて前向きに頑張ってほしいと思います。陸上部の子どもたちも次の目標に向かって練習に励んでいます。

  

学校だより「友絆」5月号

2022年5月24日 15時40分

今年度の学校だより「友絆」の5月号を発行いたしました。内容は,全会津中体連陸上競技大会や修学旅行,避難訓練の様子です。今年度もコロナ禍ではありますが,様々な行事を感染症対策を講じた上で,できる限り実施しております。今後も,感染状況を踏まえながら感染症対策をとった上で,様々な教育活動を展開してまいります。なお,福島県独自対策の「感染拡大防止重点対策」は令和4年5月15日(日)で解除されましたが、「子どもの感染拡大防止重点対策」(令和4年5月16日(月)から同月31日(火)まで)が実施されており、「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における対応は「レベル2」を継続しています。引き続き,ご家庭でのご協力をお願いいたします。

学校便り5月号.pdf

各学年の学年通信5月第3週です!

2022年5月23日 11時13分

 5月20日(金)に各学年の学年通信5月第3週を発行しました。今回は,全会津中体連陸上大会の様子や衣替えについてなどが掲載されております。全会津中体連陸上大会の頑張りや活躍の様子についてはブログで更新しておりましたが,学年通信では,子どもたちの感想等も含め詳しく掲載されておりますので,ぜひご覧ください。また,衣替えに向けても準備を進めていただければと思います。

第1学年学年通信(5月第3週).pdf

第2学年学年通信(5月第3週).pdf

第3学年学年通信(5月第3週).pdf

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。