北一中ブログ 日誌

広い大地の中で

2022年7月1日 15時30分

今日は、森林環境学習として2年生が雄国沼へ行きました。

ニッコウキスゲの黄色い絨毯がとてもきれいでした。

生徒達は、広い大自然の中で、自分たちの村がもつ美しい

景色を楽しみました。

 

最後に、ご協力いただきました村関係者の方々へ心より感謝致します。

 

 

高校説明会

2022年6月30日 15時30分

全校生徒と保護者を対象に高校説明会を行いました。

講師としてお越しいただいた各校の先生方につきましては、心より感謝申し上げます。

生徒達は、先生の話をよく聞いていました。

学年毎に進路への意識の差はありますが、自分の人生やこれから起こりうる事を思い、

前向きに進路学習に取り組んでほしいです。

1学期期末テスト

2022年6月24日 13時37分

6月24日(金)、6月27日(月)は1学期期末テストです。

 

自分の学習計画にしたがって学習できたでしょうか。

月曜日もテストがあるので、最後まであきらめずに取り組んでほしいです。

 

1年生

 

2年生

 

3年生

中体連総合大会の様子

2022年6月20日 16時45分

先日記事にした中体連総合大会について、今回は写真集として試合の様子をご覧ください。

普通救命講習

2022年6月17日 16時00分

2年生は、保健体育の時間に普通救命講習を行いました。

講師として喜多方消防署員の方2名にお世話になりました。

ありがとうございました。

 

胸部圧迫を一生懸命にやりました。だいぶ疲れた様子でしたが、

なんとか助けることができました。

中体連総合大会(卓球女子、剣道女子)

2022年6月14日 16時25分

今日は、中体連総合大会(卓球女子、剣道女子)が行われました。

 皆、自分の力を信じて試合に臨みました。

学校に戻ってきたときの表情から、一つのことを最後まで成し遂げた満足感があることがわかりました。

中体連大会卓球競技(男子)

2022年6月9日 16時33分

今日行われた全会津中体連総合大会卓球競技男子ですが、

先ほど帰校しました。

みんな、いい表情をしていました。

帰校のあいさつで、一人ひとり今日の振り返りを発表しました。

 

・新しいチームでがんばってもらいたい。

・楽しくできたのでよかった。

・しっかり、悔いなく終われた。

・相手の手の動きをよく見てプレーした。

・なんとか逆転して勝てた。

・横回転レシーブをがんばりたい。

・気持ちを落ち着かせてできた。

・自分でできることはやった。

・気持ちで負けていなかった。

・最後まであきらめずにできた。

・自分の成果を発揮できた。

・もっといっぱい練習して勝ちたい。

・「気持ちで負けない」という目標を達成できた。

・相手のレベルをよく考えて対応できるように練習し、1位を取りたい。

・内容は良かった。サーブを入れたい。

・楽しくできた。

・いろいろな練習をして、試合に生かしたい。

・1セットでも多くとれるようがんばりたい。

 

どの選手も、これからやりたいことや目標を元気に発表しました。

これからの活躍を期待しています!

(写真が間に合わなくてすいません。)

中体連壮行会

2022年6月8日 16時55分

中体連壮行会を行いました。

大会にかける自分の思いを発表しました。

特に、いままでがんばってきた3年生、健闘を祈ってます!

田植え

2022年5月19日 15時35分

青空のもと、田植えをしました。

食や流通などについての関心を高めるために、事前学習や稲刈りもふくめ、半年計画で行います。

ご協力いただいた地域の皆様、大変お世話になりました。

全会津陸上大会壮行会

2022年5月16日 17時02分

5/17,18に行われる全会津陸上大会に向けて、壮行会を行いました。

選手は、一人ひとりマイクを使わずに意気込みを発表しました。

自分のできる限りの力が出せるよう、応援しています!