北一中ブログ 日誌

全校集会

2022年10月17日 16時20分

今日の全校集会では、賞状伝達、賞状披露、柏木祭へ向けての説明などを行いました。

文化祭準備

2022年10月13日 16時20分

文化祭に向けて、各チームでいろいろな小道具をつくっていました。

さて、何をつくっているのでしょう??

文化祭に向けて

2022年10月12日 16時10分

文化祭の様子をお知らせします。

でも、お楽しみのために全部は載せられません。

生徒の様子から「どんなことをやるんだろう?」と

想像を膨らませながらご覧ください。

 

 

3年生は、カメラに慣れているので、カメラを向けるとにっこりと

こっちを向いてくれます。(生徒にもよりますが)

下級生は、それを見て同じようにピースサインをしてくれました。

守り狐

2022年10月11日 14時40分

守り狐は、子ども達の健やかな成長を願って木地玩具として受け継がれているものです。

3年生が森林環境学習として作成した狐たちが、廊下に飾ってあります。

3年生は、何の願掛けをしたのでしょう。

稲刈りッ!

2022年9月28日 16時40分

今日は、北一中の一大イベント、稲刈りでした。

(田植えとセットの大きなイベントです。)

 

稲刈りをしながら、秋の田んぼを十分楽しみました。

不審者への対応

2022年9月27日 16時00分

今日は、警察署の方に講師として来ていただき、

不審者への対応訓練を行いました。

なかなか難しいと思いますが、

とっさの判断でできるようになってほしいです。

(使う場面がないことを祈ります。)

中間テスト

2022年9月26日 10時46分

 

今日は中間テストの日です。

最後まで文章をしっかり読んで回答できたでしょうか。

 

3年生

 

2年生

 

1年生

野外活動

2022年9月16日 14時55分

野外活動の話合いをしました。

アイデアがたくさん出てくる班、みんなでじっくり考える班、いろいろです。

当日、晴れてくれるといいです。

森林環境学習 木材加工

2022年9月14日 16時55分

今日は、森林環境を考える学習として、2年生が木材加工を行いました。

1年生、3年生は別日に行います。

 

自分の体を動かしてものづくりをするのは、楽しいことですね。

 

生徒会役員選挙

2022年9月13日 16時35分

今日は、生徒会役員選挙を行いました。

 

私がすてきだと感じたのは、各立候補者の演説です。

原稿は置いてあるのですが、ほとんど原稿に目を落とさず演説しているのです。

まさに「立候補」者の姿だなと感心しました。

 

 

応援者もがんばりました。立候補者をたてるよう、立候補者の考えや良い点を

わかりやすく演説することができました。

 

立候補者も応援者も、皆の前で話すので緊張したと思いますが、やりきりました。

投票のときは、しっかりと自分の考えをもって名前を書きました。

これが選挙です。

体験したことで得られる成長を感じることができました。

 

3年生は、3年後に選挙権を得ます。

この経験を大切にしてほしいです。