北一中ブログ 日誌

2年生3年生合同体育

2022年9月13日 11時22分

チームで球技をやるため、2年生3年生合同体育を行っています。

 

どっちのチームもがんばれ!MVPはだれ??

柏木祭テーマ決定

2022年9月12日 16時00分

今日は月曜日、全校集会の日です。

生徒会から、今年度柏木祭のテーマとテーマ曲が発表されました。

 

このテーマにあう文化祭となるよう、これから各部署で話し合いや準備が行われます。

本番に向けて、うまくいくこと、うまくいかないことそれぞれありますが、

どんな状況でも前進することができるよう、知恵を出し合って活動できるよう

見守っていきます。

 

柏木祭にむけて

2022年9月8日 16時35分

あるチームが、放課後に相談をしていました。

きっと柏木祭の相談です。

どんな文化祭になるか、楽しみです。

 

森林環境学習3年

2022年9月6日 16時30分

3年生は、森林環境学習として、柏木城に上り、守り狐を作成してきました。

郷土の民芸品にはどのような意味があるのでしょう。

大人になっても、今日のことを忘れないでほしいです。

関係者の皆様、大変お世話になりました。

森林環境学習1年生

2022年9月6日 16時25分

森林環境学習として、1年生が裏磐梯地区で学習してきました。

写真は、そのときの様子です。

身近な自然を理解することができたでしょうか。

この美しい環境が守られるといいです。

 

裏磐梯エコツーリズム協会の皆様には、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

駅伝の写真

2022年9月2日 16時45分

駅伝大会の時の様子です。 

 

 

英語弁論大会

2022年9月2日 16時15分

大勢の前で、堂々と発表することができました。

「参加することに意義がある」と言いますが、

まさにそのとおりだと思いました。

顔を上げて、最後までやりきりました。

 

全会津中体連駅伝大会

2022年9月1日 16時05分

今日は、全会津中体連駅伝大会が行われました。

 

私は、学校を出発するときと学校に帰ってきたときに話をする役なのですが、

いつも申し訳ない気持ちでいっぱいです。それは、練習で指導しているわけ

ではないのに、選手の前でしっかりした話をしなければならないからです。

この小さい学校で、朝早くから暑さに負けずに毎日練習してきた積み重ね、

そのことに盛大な拍手を送りたいです。今までの自分に打ち勝とうという

強い気持ちをもって毎日走ることができたなら、それこそ一番の宝物です。

 

 

今日は、出発するときに駅伝部以外の生徒が自然と集合して応援をしていました。

スポーツは、選手だけでなくサポーターも含めて一つのチームです。

そんな素敵な一面を見ることができた日でした。

(↑ バスの運転手さんにあいさつ)

 

(↑ みんなで応援)

英弁・駅伝大会に向けての壮行会

2022年8月30日 16時45分

英語弁論大会・駅伝大会に向けての壮行会を行いました。

今まで練習してきたことに自信をもち、目の前のやるべきことに

熱中することで大会をやり遂げてほしいと思います。

 

 

生徒会役員選挙公示

2022年8月29日 12時42分

今日の昼休み、放送により選挙管理委員長生徒会役員選挙公示がありました。

生徒会選挙は、次期生徒会役員を決める大切な行事です。

ぜひ多くの生徒に意欲をもって立候補してほしいと思います。

また、選ぶ側・選ばれる側の生徒両方に

「北塩原一中をどのような学校にしたいのか」ということを考えて

選挙に臨んでほしいです。

多くの立場で、多くの見方や考え方を出すことができればもっとよい学校になると考えます。