4月7日(金)1、2校時に全校オリエンテーションが行われました。担当教師がそれぞれ学習、生活、保健室利用、進路、部活動について話をしました。そして、生徒達は教師の問いかけに積極的に答えたり、質問したりしていました。特に1年生は学校生活に興味津々の様子でした。


そして、全校オリエンテーションの中で、本年度お世話になるスクールカウンセラーの高梨敦子さんから自己紹介をしてもらいました。本校には、基本的に月曜日の勤務となります。また、事前にご連絡いただければ、予約を入れて保護者の方も相談することができます。

着任式
4月6日(木)が令和5年度初の登校日でした。晴天に恵まれ、桜が花開いた中、2,3年生が明るい笑顔で登校してきました。生徒がいてこその学校ということを改めて実感しました。
着任式では、温かい雰囲気の中で転入職員を迎える生徒がとても印象的でした。


第1学期始業式
着任式に引き続き、第1学期始業式が行われました。一人ひとりが壇上に目を向けてしっかりと返礼をしたり、目線を向けて話を聞いていたりする姿がとても素晴らしかったです。最上級生、中堅学年としての自覚が感じられました。


入学式
2,3年生が心を込めて作成した式場で入学式が行われました。新入生はとても初々しい感じでしたが、呼名への返事がしっかりしていてこれから始まる中学校生活に前向きな気持ちを抱いていることが感じられました。1日も早く学校生活に慣れて、一人ひとりが個性を発揮し、様々な分野で力を伸ばすことを期待しています。




令和4年度が本日をもって終わりました。
今年度本校を支えてくださった多くの皆様に感謝いたします。
写真は、プール南側に植樹したサクラです。
寒い冬を耐えて、芽を出しました。
このサクラのように、来年度も生徒を伸ばすことができるよう
取り組んでまいります。
北塩原一中への応援をよろしくお願いいたします。

離任式を行いました。
在校生、卒業生、もっと上の卒業生、地域の方、来てくださりありがとうございます。
厳かな中にも、思いやりがあり未来に繋がる行事となりました。
出て行かれる先生方、これまでありがとうございました。


今日は小学校の卒業式が行われました。
卒業された6年生の皆さん、おめでとうございます!
「本日をもって、令和4年度の教育活動を修了します。」
修了式で校長が宣言し、修了証書を渡しました。


修了式では校歌を一生懸命に歌っていました。これは、成長した点の一つです。
また、事あるごとに話してきた心構えの一つ
「欲しいものは自分でつかめ。できなかった理由を用意するな。」
をこれからも心に留めて活動してほしいです。
ゼロから自分たちで作り上げる場面が多くあり、
もうだめだ、と思ったときでも皆で知恵を出しながら解決してきました。
今年度身に付けた資質・能力を来年度も発揮して、
これまでの実績や常識にとらわれず様々な活動に取り組んでくれることを期待します。
今日、令和4年度に予定されていた教科の授業がすべて終了しました。
この1年で、生徒一人一人の学力が高まりました。
教育目標にある、世界にはばたく北一中生となれるよう、
学んだことを実社会で生かし、世の中に貢献できる人材になってほしいと思います。
また、そのような人材を育成できるようこれからも取り組んでいきます。

