3年生の社会では、工場について学習しています。
今回、猪苗代町にある「宝来堂製菓」の見学に行ってきました。

笹団子やあげまんなどで有名なお店です。
まずはどんな材料で笹団子ができているのか見学です。
団子の素になる上新粉を1回で110kgも使うとのことにみんなびっくりしていました。

次に工場見学です。
団子を作ったり、あんこを中に入れたりする機械に興味津々です。


また、少しだけ体験もさせていただきました。
笹を綺麗に洗う機械です。
くるくるローラーのようなたわしで笹を1枚ずつ綺麗にしました。

団子を笹にまくことにも挑戦しました。
紐でむずぶのがとっても難しそうでした。まさに手取足取り教えていただきました。


そして、なんと自分で巻いた笹団子をプレゼントしていただきました。

お忙しいしてい中たくさんのことを教えていただいた、宝来堂製菓のスタッフの皆様本当にありがとうございました。
まず、指導員さんの説明を聞きます!
網、かご、箱メガネを班に一つずつ借ります。

いよいよ、磯遊びスタートです!





裏磐梯では出会えない海の生物と触れ合うことができました!
おはようございます!
とても気持ちのいいいわきの朝です。

子どもたちは全員元気で朝を迎えました。
夜はとても静かで、起床時間までぐっすり眠っていたようです
朝ごはん待ちの行列です。
みんなお腹もぺっこぺこなようです!



今日は、磯遊び、環境創造センターコミュタン見学を予定しています。
たくさん食べて、行ってきます!
おはようございます。
今朝は全員が6時に起床し、元気に活動しています。
海でたっぷり体を動かして満足したのでしょうか。
昨晩は物音ひとつしない静かな夜だったようです。




泊まった部屋をきれいに掃除して、本日の活動が始まります。
夜の活動、ナイトハイクの説明です。

最初の班がスタートです!
まだ明るいですね

次の班スタートです!

最後の班スタートです!!
みんな、がんばってねー!

すると、すぐに
最初の班がゴールしました!
ダッシュで来たそうです

次の班もゴールです!

最後の班もゴール!
(後ろに幽霊のように写っているのは、子どもたちです。心霊写真ではありません)

全員無事にゴールで、1日目の活動を終えました!
午後は海水浴とボディボードです。天気も良さそうです
Rくんはライフジャケットの着用モデルに大抜擢です。

ボディボードは寝そべった状態で波に乗って楽しみます。みんな上手に乗りこなしていますね


これから宿舎にもどり、夕食です