今日の出来事
今日の出来事
11月19日(金)、見事な部分月食を見ることができました。
↓ 午後5時30分頃の月の様子。月は、左側(東側)から欠けながら上っていきました。


↓ 午後6時頃の月の様子。月食が最大になりました。


↓ 午後7時少し前の月の様子。 下の方から再び輝き始めました。


(会津若松市にて撮影)
今回の月食は、部分月食とは言え、月の約97%が欠けるほぼ皆既月食ともいえるもので、これほど大規模な月食を全国各地で見ることができたのは1881年12月6日以来のことで、なんと140年ぶりだそうです。また、今後、これほどの大規模な月食が起こるのは、65年後の2086年11月21日だそうです。
素晴らしい天体ショーを見ることができました・・・・。
今日の出来事
今日の出来事
11月19日(金)今日の給食です。

今日の献立は、
・ポークカレー ・牛乳 ・白菜とリンゴのサラダ ・福神漬け ・ヨーグルト です。



6年生は、3日ぶりの給食です。
今日の一口メモ
白菜は、アブラナ科の葉菜で、今では1年中出回っていますが、冬のものがもっとも味がよいです。白菜は漬け物の他、いろいろな料理に用いられます。今日のサラダにも、地元でとれた果物と白菜がたっぷりです。白菜は軸を千切りにして、サラダ用に工夫しました。
今日の出来事
11月18日(木)今日の給食です。



今日の献立は、
・山菜なめこうどん ・牛乳 ・白花豆のコロッケ ・ゆず香漬け です。





3,4年生の給食の様子です。黙食がしっかりできています。
今日の一口メモ
寒い日は、温かいものがいいですね。とろみのある麺のかけ汁は冷めにくくつるりと食べやすいです。ゆずの皮を使った漬け物はさっぱりと食べられます。箸の持ち方や、使い方にも気をつけて頂きましょう。
今日の出来事
今日の出来事
15時49分、道の駅つちゆ を出発したとの連絡が入りました。予定時刻どおりです。もうすぐ6年生が帰校します。どんな思い出ができたのか、話を聞くのがとても楽しみですね。
15時22分に東北自動車道 福島西インターを出て、道の駅つちゆに向かっているとの連絡が入りました。予定通りのようです。