今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日は、会津ヤクルト販売株式会社の先生をお招きして、
「おなかげんききょうしつ」が開催されました。
1~3年生と4~6年生に分かれて、おなかと健康について学習しました。



小腸や大腸の長さにびっくりしました!

小腸は教室の端から端までの長さ、約6メートル。



大腸は、1年生の身長より長い約150センチメートル。
早寝、早起き、朝ご飯、朝ウンチで、
毎日元気に過ごせることを学習しました。
ウンチは体からの大切なお便りです。
みんなが赤ちゃんだった頃、お母さんがおむつのウンチを見て体調を気にしてくれていたように、
自分でウンチを見て自分の体の状態を知りましょう。

左から
【カチコロくん】水分や野菜不足、お肉ばっかり食べているとカチコロくんになっちゃうよ!
【スルットくん】理想的なウンチです。健康な生活を続けてね!
【ゲーリーくん】お腹はいたくない?食べ過ぎや飲み過ぎると、ゲーリーくんになっちゃうよ!
「おなかげんききょうしつ」で学習する前は、
ウンチって、臭い、汚いだけのものだと思っていたけれど、
今日の学習を通して、大切な物だということがわかりました。
保護者の皆様、ぜひ、ウンチの話をお子さんとしてみてください。
ウンチは体からのお便り、大切な元気のバロメーターです!!

今日の出来事
10月28日(木)今日の給食です。


今日の献立は、
・クリームスープスパゲティ ・牛乳 ・海藻サラダ ・りんご です。
今日は、1.2年生の給食の様子をアップします。給食当番の仕事も一生懸命です。






今日の一口メモ
風邪を引きやすい季節です。手洗いをよくし、好き嫌いなく食べ、休養もじゅうぶんとってかぜに負けない抵抗力をつけましょう。食事の前には換気をし、きれいな空気を取り入れるのも大切ですね。りんごに含まれるペクチンはおなかの調子を整えます。
今日の出来事
10月28日(木)、秋晴れの素晴らしい日になりました。紅葉が見事です。






連絡事項

11月の行事予定をアップしました。トップページよりご覧ください。
今日の出来事
福島県森林環境交付金事業 を活用し、制作を依頼していた備品が届きました。
木枠の部分を福島県産材を使用して、制作してもらいました。
校庭で児童が手洗いなどに使います。来年度、たくさん活躍してもらいます


今日の出来事
10月27日(水)今日の給食です。



実だくさん汁のさつまいもは、1,2年生が育てたさつまいもです。
今日の献立は
・ご飯 ・味付けのり ・牛乳 ・実だくさん汁 ・焼き鮭 ・レンコンごま和え です。





今日の一口メモ
当番さんの身支度はいつもきちんとしていますか?まずは健康チェックです。病気(伝染病など)にかかっていませんか?爪はきれいですか?きれいなマスクをしていますか?髪はきちんと帽子に収まっていますか?給食室ではみんなきちんと髪をしまって仕事をしています。みなさんも運搬配膳の時、髪が落ちないように気をつけましょう。