7月8日(木)今日の給食です。



今日の献立は、
・五目あんかけめん ・牛乳 ・蒸しエビシュウマイ ・わかめのナムル です。






みんなおいしそうに食べていますね。
~今日の一口メモ~
楽しく食事するには、ひとりひとりがそれそれ守らなければいけない決まりがあります。それがマナーです。お箸の持ち方や使い方、食器の持ち方、そして姿勢。肘をついて食べたり、食事中たち歩いたりしないようにしましょう。大声で話したりもしないようにしましょう。そうすると落ち着いた中で楽しく食事ができます。
今日の出来事
7月7日(水)の給食です。




メニューは・・・
・人参ごはん、おかか和え、牛乳、ゼリー、七夕すまし汁、星のメンチカツ でした。
今日の献立一言メモです ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、七夕の行事にちなんでの献立です。天の川になぞらえてオクラとそうめんをおすましに流しました。星のメンチカツも七夕の雰囲気を出しています。デザートも七夕風です。七夕のお話を思いだしながら楽しく食べてください。ゼリーはソーダ味で爽やかです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
1,2年生の休息の様子です。もりもり食べています。




今日の出来事
毎日、教室のベランダから授業参観してるハクセキレイです。かわいいですね。



今日の出来事
4年生は、7月5日の雨降りの日に、校庭に出て地面の様子を観察しました。そして、雨水は高いほうから低い方に流れること、また、雨水は低い所に集まってたまることを確かめました。この観察の際に、子ども達に一つの問いかけをしました。「校庭の低い所は水がたまって水たまりができているのに、砂場の低い所には、水たまりはできていません。なぜでしょうか。」子ども達は、そんなの当たり前とばかりに考えを話してくれました。今日のめあては、そのことについて実験を通して確かめていくことです。子ども達の考えは、砂場の砂は、校庭の土と比べて一粒一粒が大きいから、隙間がいっぱいあるから水がしみこみやすいということでした。本当に、砂場の土は、校庭の土より一粒一粒が大きいのか、実際に虫眼鏡を使って観察してみました。「先生、触ってもいいですか。」という声が上がったので「はい、どうぞ!」と答えました。観察した子ども達からは、やっぱり、砂の方が粒が大きいという結果が聞かれました。



では、本当に粒の大きい砂の方が水はしみこみやすいのか、実験を行いました。どんな実験かというと、校庭の土と砂場の砂、それぞれ100㎤をガーゼをしいたロートに入れ、そこに同時に100mlの水を流しいれ、しみこむ時間を測るというものです。 「えー。校庭の土は、こんなに水がしみこまないの?」「砂場の砂は、もうしみ込んだよ!」「うわーほんとだ、速い!」、こうした子ども達の驚く声は、われわれ教員にとって大好物です。結果は、以下の通りでした。
砂場の砂に水がしみ込む時間 A班( 44秒06 ) B班( 33秒04 )
校庭の土に水がしみ込む時間 A班( 3分35秒35 ) B班( 3分04秒49 )
やはり粒の大きい砂の方が水はしみ込みやすいようです。





この実験の後、子ども達からは、以下のような疑問や要望が出されました。
◎ 「(100mlの水を入れたのに、出てきた水は100mlより少ないのを見て)、このままもう少し時間がたてば、足りない水が出て来るのかな。」・・では、もう少しこのままにしておいて、後で様子を見ることにしましょう。
◎ 砂より大きい粒だったら、もっと速く水はしみこむのか、粘土には、水はしみこむのか、試してみたい。
・・・・では、次の時間に実験してみましょう。
最初は、そんな実験知ってるとばかりに、あまり興味がわかないというそぶりを見せていた子もいましたが、意外と盛り上がりを見せた実験になりました。
今日の出来事
観察用に育てている植物の花が咲き始めました。 5年生のキュウリと3年生のヒマワリです。



今日の出来事
7月7日(水)、1,2年生は、村探検で、おいしいパンで有名な「ささき亭」さんとおいしいコーヒーで有名な「モトコーヒー」さんに見学に行ってきました。この見学を子ども達はとても楽しみに待っていました。写真を見ると、子ども達の眼差しから興味津々な様子で見学していることがよくわかります。
両店のスタッフの皆様にはお忙しい中、丁寧に対応していただき、ありがとうございました。子ども達は大満足で帰校しました。
そして、5時間目、1,2年生の教室からは、「おいしいコーヒーをいれるためには・・・おいしいパンを作るためには・・・」と、見学して分かったことをまとめる話し合いの声が聞こえていました。
【ささき亭さんの見学】



【モトコーヒーさんの見学】



今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
7月7日(水)の宿泊学習の様子が届きましたのでお知らせします。
本日は雨のため、室内プログラムで行っています。
◎朝食


◎キーンボール


