写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

第3回自学コンテスト表彰!

2017年9月3日 13時34分

9月1日の給食の時間に、第3回自学コンテストの表彰が行われました。
今回は、3~6年生は小学生新聞の記事から大切な部分を抜き出し、それについて自分の考えを書くという作文に取り組み、条件に合った作品を評価しました。
また、1・2年生は、家庭学習の取組が評価されました。
表彰された5名の児童の皆さん、これからもがんばりましょう!

あいさつ運動開始!

2017年8月29日 08時42分
今日の出来事

全校生が元気に1日をスタートできるように、本日から代表委員の子どもたちが「あいさつ運動」を始めました。
登校してくる小学生や教職員に大きな声であいさつしています。
裏磐梯小のみんなが元気にあいさつできるよう、がんばっています!

第2学期がスタートしました!

2017年8月26日 15時10分


35日間の夏休みが終わり、第2学期がスタートしました。
41名の児童全員が元気に登校し、始業式に参加することができました。
校長先生からは、本校の教育目標「すすんで学習する子」「思いやりのある子」「明るく健康な子」について2学期の心構えについてお話があり、子どもたちはしっかり話を聞いていました。
82日間の長い学期になります。みんな毎日元気に学校生活を送れるよう、教職員一同がんばりますので、よろしくお願いいたします。


夏休み中の8月22日に学校を会場に漢字検定を行いました。
15名の児童が、休み中にもかかわらず、事前に勉強して試験に臨みました。合格できるといいですね!

第5学年海の子山の子ツアー大成功!

2017年7月20日 18時30分


先週の14日(金)と15日(土)の2日間、5年生11名が海の子山の子ツアーでいわき市に出かけました。天候に恵まれ、1日目には磯遊びとキャンプファイヤー、2日目にはアクアマリンふくしまの見学を行いました。写真からも、天気のよさと楽しさが伝わると思います!
さくら小学校や大野一小、大野二小の5年生とも仲良くなれたようです。冬のスキーでの交流も楽しみですね!

第1学期終業式を行いました!

2017年7月20日 18時20分
今日の出来事


今日は第1学期終業式を行いました。校長先生の講話のあと、3人の代表児童が1学期の反省と夏休みのめあてを堂々と発表しました。72日間の1学期をがんばり、明日からの夏休みを楽しみにしている気持ちが伝わってきました。35日間の休みを有意義に過ごし、8月25日にはまた一回り成長した姿を見せてくれることを楽しみにしています。
1学期の学校教育へのご理解とご協力、本当にありがとうございました。

今シーズン初の学校プール!

2017年7月12日 07時25分


昨日は、快晴のもと、1~4年生が今シーズン初めての学校プールを使った水泳学習を行いました。職場体験の裏磐梯中生3名も一緒に学習しました。中学生をリーダーとして準備運動をした後、早速シャワーを浴びてプールへ。
中学生が泳ぎの見本を見せたり、小学生と競争に参加したり、小学生が楽しく学習するお手伝いをしてくれました。
これからも、条件のよい日に学校プールを使用していきたいです。

縄文・弥生がやってきた!

2017年6月26日 18時36分

6月21日の3・4校時に県文化財センター「まほろん」の方2名が来校し、6年生に縄文・弥生時代の生活や道具などについて教えてくださいました。
はじめに、裏磐梯地内の遺跡や昔の道具や土器等について教えていただいたあと、体育館での弓矢体験を行いました。そこで獲物を捕らえたと想定し、その後は火おこし体験でした。2つのグループで火をおこすことができました。子どもたちは、昔の人々が火をたくのにも苦労があったと気付くことができました。貴重な体験になったと思います。

読み聞かせ、楽しいな!

2017年6月22日 07時26分
今日の出来事


昨日、21日は、図書ボランティアの方がおいでになり、読み聞かせをしてくださいました。
はじめに楽しく歌を歌ったあと、読み聞かせが始まりました。
読んでいただいたのは、かこさとしさんの「どろぼうがっこう」です。全校生がどんなお話か興味津々で聞いていました。続編も紹介していただき、興味を高められたようです。
次回も楽しみです。

20周年記念写真撮影、大成功!

2017年6月16日 21時11分
今日の出来事

昨日と今日の2日間、裏磐梯小学校統合20周年を記念して、全校生集合写真と航空写真を撮影しました。
昨日の全校生集合写真は、みんなでこたかもりキャンプ場にでかけて、磐梯山と桧原湖をバックに撮影していただきました。心配していた天気も晴天に恵まれ、よい写真になったと思います。
また、今日は、校庭に書かれた「20」の数字の上に全校生が並び、航空写真を撮影しました。これもよく撮れていると思います!
撮った写真は、裏磐梯文化祭に合わせて、記念品としてクリアファイルにして全校生にプレゼントすることになっています。お楽しみに!

裏磐梯運動会(その2)

2017年6月16日 21時01分


裏磐梯運動会の報告その2です。
運動会は、時間を追うごとに天気がよくなり、晴天の下の運動会となりました!
暑さを感じながらも、子どもたちは紅白それぞれの勝利を目指してがんばりました。
今年は白組が優勝して閉会式となりましたが、子どもたちの中には、もう来年勝ちたいなあという気持ちを持っている様子も見られました。頼もしい限りです。
保護者の方、地域の方々には、後片付けにも進んで協力していただき本当にありがとうございました。
また、来年もよろしくお願いいたします!