写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

運動会の練習がんばってます

2024年6月3日 14時21分

今日の運動会練習は、校庭が濡れていた為体育館での練習となりました。

 

今日は「会津磐梯山」をみんなで練習です。

初めて踊る子もいたので、動き方から練習しました。

みんなしっかりと動き方を覚えながら一生懸命に取り組んでいました。

当日も楽しく踊れると良いですね。

 

 

 

 

 

 

うまく作れるかな?

2024年6月3日 14時04分

4年生の理科では、電気の学習が始まりました。

 

今回の学習は、色々と組み立てる教材のようです。

 

今日は、コードを巻いたり、実験用の用具を作ったりしていました。

とっても真剣な顔で作っていて、声もかけられない雰囲気です!!

 

実験は次回からのようです。

どのような実験が始まるのか、『ドキドキ・ワクワク』楽しそうに作業をしてた3年生でした。

 

 

 

 

やさいをそだてよう

2024年6月3日 11時28分

6月3日(月)1.2年生の生活科「やさいをそだてよう」

1.2年生は、学級園にサツマイモやミニトマトなどの苗を植えて育てています。でも心配なのは、サルが「おいしそうだなあ」と思って、学級園のサツマイモやミニトマトを持っていってしまうことです。

そこで、みんなが自分たちで調べて考えた対策は、学級園の近くで春菊を育てること。

 

 

春菊の香りが、サルを近づけにくくするのだそうです。

5.6年音楽の学習から

2024年5月31日 14時25分

5月31日(金)

音楽室から、素敵な歌声が聞こえてきます。

5.6年生が歌っていたのは「ハローシャイニングブルー」という曲。先生と一緒に、互いの声を響かせ合いながら歌っていました。

 

次はリコーダー。練習しているのは「星笛」という曲です。とても素敵なメロディーで、夏の星空の情景が目の前に浮かんでくるようです。

お昼休みは昆虫採集

2024年5月31日 13時27分

昨日は、とっても良い天気でした。

お昼休みになると・・・・・

昆虫大好きな4年生のM君が虫採り網を持って登場です。

 

どうやら、とっても小さなトンボを捕まえたようです。

久しぶりの昆虫採集に、とっても嬉しそうな表情です。

 

 

さて、捕まえたトンボは・・・・・・・・

エゾイトトンボのようでした。

エゾイトトンボは似ている種類がいくつかいますが、お腹の赤丸で囲んだ部分の模様で見分けます。

スペードのようなマークがあればエゾイトトンボ、ワイングラスのようだとオゼイトトンボだそうです。

 

とても小さなトンボですが、見かけたらぜひお腹のマークに注目して下さい。

 

 

 

モンシロチョウの観察

2024年5月31日 09時20分

昨日無事に羽化したモンシロチョウですが、残念ながら理科の授業がありません。

そこで、5時間目の図工の時間の前半を利用して、観察シートを記入する時間を作りました。

(表)

(裏)

 

 みんなとっても真剣に観察しています。

 羽化したばかりの羽をよく見ると、白と黒だけでなく、黄色い部分もあって、みんなで話し合う場面も見られました。

 

 みんな一生懸命にスケッチすることができました。

 

観察が終わり、羽化したモンシロチョウを逃がすことにしました。

 「さようなら~~」

別れを惜しむ3年生たち。

見えなくなるまで手を振ってお別れしました。

 

自然の中でも無事に生きていけると良いですね!

3けたの計算に挑戦!!

2024年5月30日 13時51分

3年生の算数の様子です。

今日は、3けた同士の引き算の学習を行っていました。

N君が、黒板の前に出て筆算の解き方を解説しながら解いています。

くり下がりもあり、ちょっと難しそうですが、見事に正解することができました。

 

自然と拍手や正解のジェスチャーが出てきます。

とっても良い雰囲気で学習が進んでいました。

難しい問題にもどんどんトライする3年生でした!!

今日の生き物

2024年5月30日 11時18分

今日の生き物は『モンシロチョウ』です。

 

5月29日は蛹でしたが・・・・・

 

5月30日の1校時目ついに羽化しました!!

3年生のみんなは、登校すると直ぐに一度確認していたようで「朝は蛹でした」と言っていました。

1校時目が終わり飼育ケースのをのぞくと羽化していたようで、みんなですぐに報告にやってきました。

 

羽化の瞬間は、学習に集中していたので!?

誰も目にすることはできませんでしたが、無事に羽化することができてみんな大喜びでした。

 

本日は残念ながら理科の学習はありませんが、しっかりと記憶には残ったようですね!

 

 

 

お花植えを行いました

2024年5月30日 10時51分

今日の朝の時間にお花植えを行いました。

色の配置も考えながら、真剣にお花を植える子どもたちです。


かわいいお花たちを大切に育てていきましょうね。
みなさん、おつかれさまでした。

奉仕作業ありがとうございました

2024年5月30日 09時27分

昨日は、PTA奉仕作業でした。

 

午前中は、天候が不安定の中、各地区に分かれ多くの保護者のご協力をいただき古紙回収を行いました。

 

午後は、心配していた天候も回復し、校庭の除草作業を行う事ができました。

お忙しいところ、お集まりいただいた保護者の皆様ありがとうございました。