1・2年生の生活の時間は、学校近くの野菜直売所まで歩いて行き、見学と買い物体験をしてきました。

とても天気が良い中、買い物の予算の300円をなくさないように持ち、大喜びで元気に出発です。

途中、赤いばらの実を見つけたり、郵便局の赤くないポストを見つけたりしていると到着です。

皆で元気に挨拶すると、さっそく自分が買いたい物を探し始めます。

「とうもろこしは、お猿さんに食べられてしまい昨日で終わってしまった」と聞いて少しがっかりしましたが、
お母さんに大根頼まれたとうれしそうに選んだり、赤い大根美味しそう、プチトマトも、ブロッコリーも・・・と
それぞれ予算内でうまく組み合わせて上手に買っていました。たくさんのお客さんが直売所を訪れ、お店の人の動き
などしっかり見学して、落ち着いてからお話も聞かせていただきました。

栄養士の先生が食材調達に来ると皆大喜び。 暫くすると向かい側からプロペラが回る音がして、振り向くと

ちょうどヘリコプターが飛んでいくところでした。 「いってらっしゃい」と喜んで手を振ってお見送りです。

直売所のみなさんいろいろとありがとうございました。お仕事頑張って下さい!僕たちも頑張って持ち帰りま~す

「見学大丈夫ですよ」と声をかけていただき、さっき見送ったヘリコプターの見学をさせていただきました。

ヘリコプターに乗せていただいたりお仕事の話を聞かせていただいたり~貴重な体験をさせて頂きまして
本当にありがとうございました。みんなとても満足そうでした。

いよいよ学校に向けて出発です。重たい現実が・・でも頑張って歩いていました。 んっ!!

荷物を置いてちょっと休憩です。 もうすぐ学校、「がんばるぞ!」と張り切って歩きました。

「ただいま!」と校長先生にさっそく何を買ってきたか・・・等々報告していました。
1・2年生お疲れ様でした。給食まであと一時間、頑張ろうね