こんなことがありました! 日誌

今日の給食

2017年4月11日 12時25分

本日の給食は,食パン,リンゴジャム,野菜スープ,ジャーマンポテト,コールスローサラダと
牛乳です。たいへんおいしくいただきました。

前田先生に家庭科の授業を

2017年4月11日 11時04分

昨年度に引き続き,家庭科の授業をもっていただく前田先生です。
生徒たちは,安全についてのルールを聞き,これからの学習について学びました。

今日の給食

2017年4月10日 12時47分

今日の給食は,三色丼,味噌汁,ブロッコリーサラダと牛乳です。
たいへんおいしくいただきました。

新学期3日目

2017年4月10日 12時44分

平成29年度第1学期がスタートして3日目になりました。
今日も,裏中生全員が登校し,元気に学校生活を送っています。
1年生は,「今年の目標」と題して作文を書いています。

平成29年度入学式挙行

2017年4月6日 16時16分

 平成29年度始業式では校長先生より進級した新2年生、新3年生に対し、思いやりを持つことの大切さやそれぞれの学年に期待したいこと、新入生を温かく迎え入れてほしいことなどについて式辞がありました。各学年を代表して泉さんと松本くんから春休みの反省を踏まえた今年度の抱負が発表されました。
 入学式では、多くの来賓の方々や保護者の皆さん、在校生、教職員に見守られる中、夢と希望を胸に、新入生14名が立派な態度で式に臨みました。在校生を代表して生徒会長の西沢くんが歓迎の言葉を、新入生を代表して星さんが誓いの言葉を述べました。また、代表の酒井さんへの教科書授与や交通安全協会裏磐梯分会長酒井様より榎本さんと大森くん、佐藤さん、鳥羽さんへの通学用ヘルメット贈呈があり、春の暖かな日差しの中、とてもすばらしい入学式となりました。

始業式

2017年4月6日 16時13分

平成29年度裏磐梯中学校第1学期始業式が行われました。

入学式会場準備、ご苦労様でした。

2017年4月5日 13時09分

明日の入学式を前に、在校生の登校日の活動として会場準備を実施しました。予定された時間内でしっかりと準備できたとのお褒めの言葉をいただきました。その後、校歌の練習と作法の指導がありました。明日は、儀式用の白ソックスときちんとした服装で式に臨みます。教科書も給与されますので通学用カバンで登校するようにしてください。もちろん宿題も。

快晴の朝

2017年4月5日 07時26分

とても清々しい朝です。
裏磐梯中学校から望む磐梯山が輝いて見えます。
明日,4月6日から裏磐梯中学校の平成29年度がスタートです。

着任式

2017年4月3日 13時17分

本日新しく2名の先生方が着任されました。福島市より岡崎秀一校長先生と数学担当の渋川一康先生です。私たちが大きく伸びるために、ご指導よろしくお願いいたします。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。