こんなことがありました! 日誌

運動会全体練習1回目

2024年5月24日 14時58分

今日は、いよいよ運動会に向けて全校生での練習を開始しました。

はじめに、「笑顔」「元気」「全力で挑戦」する運動会にしてほしいと、校長から子ども達に話をしました。

その後、ラジオ体操や開閉会式の練習をし、いろいろな係の子ども達の練習も含めて、しっかり取り組むことができました。当日に向けて1週間の準備期間があります。体調を整えながら、運動会に向けて気持ちを高めて本番を迎えられるようにしたいと思います。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

上学年「心をひとつに力を合わせて!」がんばります!!

2024年5月23日 12時15分

今日は、4~6年生が合同で綱引きの練習をしました。

みんな揃っての初めての練習でしたが、紅白それぞれ力を出し合ってがんばりました。

ちなみに今日の練習では紅白1勝1敗の引き分けでした。

運動会当日はどうなるのか、「心をひとつに力を合わせて!」がんばる姿をお楽しみに!

歯科検診

2024年5月22日 14時24分

本日、歯科検診を行いました。

歯科医師の先生から、「C」、「CO」などと言われた子もいたようです。

「C」は、「むし歯」のことで、「CO」は、「むし歯になりそうな歯」のことです。

「C」と言われた人は、早めに治すようにしましょう!

お子さんに、今日の検診でなんと言われたのか、ぜひ聞いてみてください。

5年生田植え体験

2024年5月21日 14時30分

今日は、5年生が田植え体験をしました。

昨年度の卒業生のご家族である大竹さんご夫妻の田をお借りして、苗の植え方を教えていただいたり、お手伝いもいただきながら、5年生全員で取り組むことができました。

田に入ったばかりのときにはこわごわという感じもありましたが、慣れてくるとどんどん作業の速度も上がってきました。短時間ではありましたが、大竹さんの予想よりも広い範囲の田植えができたようです。

今後も、稲の生育の様子を見ながら、できる作業に取り組んでいき、体験を通して社会科や総合でのよい学びにつなげていきたいと考えています。

第1回学校評議員会を行いました

2024年5月21日 14時07分

今日の午前11時から午後1時にかけて、給食の試食を含んでの第1回学校評議員会を行いました。

今年度の本校の学校運営に関しての説明等を行った後、各学年の学習の様子を参観いただきました。評議員の方々には、子ども達が授業の中で発言をしている様子や、タブレットを活用している姿などを実際にご覧いただくことができました。

また、給食試食の後には、学校運営に関連した話題や子ども達の生活習慣、健康に関わるお話等をお聞きすることができ、たいへん有意義な時間となりました。

ありがとうございました。

運動会リレー練習開始!

2024年5月21日 13時55分

今日のお昼の「さくらタイム」で、運動会に向けての全校リレーの練習1回目を行いました。

チームごとに並んでのバトン受け渡しの相手を確認した後、早速対抗リレーの形で走ってみました。

どのチームもバトンをしっかりつないでゴールすることができました。

本番までこれから練習の機会もあるので、まだまだどのチームが勝つのか分かりません。

当日をお楽しみに!

6年生はいないけれど…

2024年5月17日 14時12分

昨日と今日の2日間、6年生は修学旅行で仙台・松島方面に出かけています。※学校メールを確認ください。

今日の昼休みは鼓笛練習の時間でした。6年生はいませんが、3・4年生は鍵盤ハーモニカ、5年生は鼓隊の練習をがんばっていました。

その後の清掃もしっかりがんばりました。

6年生は今日の夕方に学校に戻ってきますが、1~5年生が下校した後です。

来週はまた全学年で活動していきます。

 

1年生学校探検

2024年5月14日 13時55分

今日の3校時に、1年生が学校探検を行いました。

校長室にも探検に来て、いろいろな場所をタブレットで写真撮影をしたり、質問をしたりしていました。

また、上級生の教室も訪問して、学習の様子を見学していました。ある学年の子は、学習での話し合いの最中だったため、「まちがえて1年生に話しかけちゃった」と言っていて、思わず笑みがこぼれてきました。

上級生にとっても、1年生に見てもらうよい機会にもなりました。

1年生、縦割り清掃開始!

2024年5月13日 17時45分

10日から、1年生が縦割り清掃に参加しています。

6年生の班長さんや上級生、先生方にも掃除の仕方を教えてもらいながらがんばっています。

54人の子ども達が6班に分かれての清掃は、それぞれの班が複数の清掃場所を分担しながら活動しているので、1年生も重要な働き手となっていきます。張り切って取り組む姿が微笑ましいです。

運動会鼓笛演奏に向けて練習スタート!

2024年5月13日 17時35分

10日の低学年の音楽の時間、1年教室からは「校歌」が聞こえてきました。

見ると、歌っているのではなく体を動かしています。ポンポンはまだ持っていませんが、鼓笛演奏での振り付けを練習していました。

隣の2年教室からは「ルパンⅢ世のテーマ」が聞こえてきます。こちらも練習中でした。

運動会まで半月余となり、少しずつ準備が進んでいるようです。

1年生にとっては初めての鼓笛演奏になりますが、2年生と一緒にがんばってほしいです。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。