来月14日(金)には、校内マラソン記録会が予定されています。子どもたちの走る距離は、1・2年生は1000m、3・4年生は1500m、5・6年生は2000m(園児は、校庭2周)です。
マラソン大会に向けて、朝のマラソンの時間には、たくさんの子どもたちが校庭に出て走る姿が見られます。6年生も、陸上大会の疲れを引きずる様子もなく、元気に走っている姿に驚きました。6年生のみなさん、また、新たな目標に向かってがんばってください。



20日(火)に行われる交通安全鼓笛パレードに向けて、1・2年生がポンポンの練習をしました。「かっこいい演技を地域の皆さんに見ていただけるように」と、暑い中頑張った18名です。行進の時のひざが高く上がっていて、素敵ですね。当日が楽しみです。




4校時目の社会科で、学校近くでキュウリを栽培してらっしゃる大竹さんのところに見学に行きました。
大きくて立派なビニールハウスの中には、おいしそうなキュウリがたくさん実っていました。
子どもたちは、「キュウリはいつ収穫しますか?」「一番大変な仕事は何ですか?」などたくさん質問し、
大竹さんも丁寧に答えてくださいました。
帰りには、一人一本キュウリを収穫させていただき、みんな「すごい新鮮!」と驚いていました。
さらにキュウリの浅漬けをいただき、子どもたちは「おいしすぎる!!!」と感動していました。
大竹さん、ご協力本当にありがとうございました。

