写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

今日はこんなことがありました

2022年5月16日 09時50分

 

○ 1・2年生の朝の会

今月の朝の歌は「翼をください」です。

素敵な歌声が校舎に響きます。朝から元気が出ますね。

 

 

先生歌声もビブラートが効いています!

 

 

○ 芽が出たよ!

 

職員室で育てているリーフレタスの芽が出ました。 

食べられるのはいつでしょうか?

 

 

 

これからも観察していきます!

図書館へ行こう!

2022年5月13日 14時59分

1年生は国語の授業を利用して図書館(室)に探検に行きました。

 

絵本はどこにあるのでしょう?

作者の名前で五十音順に整理されています。

「あったところに返します。」

 

他にも、どこにどのような本があるのでしょうか?

物語や図鑑、伝記など本棚によって分けられていました。

 

また、貸し出しできない本もありました。

「こちらは借りずにここで読む本です。」

その他にもおすすめコーナーや、新聞切り抜きコーナーなどもあります。

読書をした後、お気に入りの本を選んで早速借ります。

普段はお昼休みに情報委員会のお兄さん、お姉さんが貸し出ししますが、

今回は先生が代わりに対応しました。

 

最後におすすめコーナーの絵本を先生に読んでもらいました。

とても一生懸命に聞いていた1年生です。

来週は返却です。返すときに間違わないで返せると良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月13日(金)今日の給食です。

2022年5月13日 14時14分

5月13日(金)今日の給食です。

5月13日(月)今日の献立です。◇◇◇◇◇◇◇◇

 ごはん 牛乳 若竹汁 チ-ズチキンカツ ちりめんじゃこ和え

きょうは給食委員会の様子を紹介します。

給食委員会は給食の献立や、一口メモの放送、給食後の床や水道の清掃、明日の献立をボ-ドに記入したり、食材を赤・黄・緑にわけてはったりとお仕事がたくさんあります。自ら進んで仕事に取り組んでくれている給食委員会のみなさんいつもありがとう!!

今日はこんなことがありました

2022年5月13日 10時53分

 

今日は、昨年まで本校職員だったH先生が来校されました。

子どもたちは大喜びです。すぐにみんな集まってきました。

さながら、○ィズニーランドの○ッキーのようです。

 

 

 

「しっかり勉強してますか」という問いに

自身満々に返事をする子どもたちです。

 

 

「理科の実験が上手くいかなかったんですけど、どうしてですか。」

6年生のHくんの質問に、答えてくれます。

 

 

H先生に会いたがっていた子どもたち。

久しぶりにお話できて、楽しい時間を過ごしました。

運動タイム

2022年5月13日 10時45分

 

金曜日の朝は運動タイムからスタートです。

 

リーダーの動きをまねしながら、1分間動き続けます。

走ったり、スキップしたり、クモやアザラシ、カエルの動きをします。

 

 

 

 

続いては、犬小屋といゲームです。

フープの中には、ワンコの大好きな肉塊があります。

ワンコたちは、協力して自分たちの小屋に5こ集めます。

 

 

他の小屋からとってもいいので、

ゲームは白熱します。

 

 

5こそろいました!

避難訓練を実施しました。

2022年5月13日 10時22分

本日は避難訓練を実施しました。

 

サイレンの後、火事の放送が入ります。

ちょっと緊張気味に、みんな放送を真剣に聞いています。

防災頭巾をかぶり、ハンカチで口を覆って、素早く行動しています。

 

体育館では、消防署の方からお話しを聞きました。

 

その後、場所を移動し、消火器の使い方について水消火器を使用して学びました。

 

まずは大きな声で「火事だーーー!!」と周りに知らせます。

その後、消火器を持ったら5~3m位まで火に近づき、安全ピンを外し

掃くようして火に当てます。

 

上手に当たると消火成功です。

みんな真剣に取り組む事ができた避難訓練でした。

 

50m走と鉄棒がんばりました。

2022年5月12日 13時47分

1,2年生の体育では、50mのタイムをはかりました。

 

2年生の全力の走りです。

こちらは1年生の走りです。2年生に負けじと頑張って走ることができました。

 

その後、鉄棒を行いました。

何秒間ぶら下がることができるのか!?

必死にがんばります。まわりも声援を送ります。

「がんばれ~!!」

 

最後にお楽しみタイム。

1年生はなかよく皆でシーソーを楽しんでいました。

 

5月12日(木)今日の給食です。

2022年5月12日 13時06分

5月12日(木)今日の給食です。

5月12日(木)今日の献立です。

みそラ-メン 牛乳 ポテトえびグラタン 小松菜からしあえ 冷凍みかん

今日の1.2年生の給食の様子を紹介します。

きょうは大好きなみそラ-メンでした。たくさん食べてましたね!今日の裏磐梯の天気は冷凍みかんにはすこしはやかったようですね!!

How is your school life?

2022年5月12日 10時13分

 

6年生の外国語の学習です。

海外の子どもたちの学校生活の様子をリスニングです。

 

 

「夏休みが、JuneからAugustまで!?いいな!!」

「新学期が、septemberから!?」

 

 

 

様々な国のschool lifeにびっくりな6年生です。

カードバトル!!

2022年5月12日 10時06分

 

1年生の算数の学習です。

大きな歓声が聞こえてきたので、覗いてみました。

 

「せーの!」でカードの束から1枚を出して、

数が大きい方の勝ちです。

 

100%運まかせのゲームですが、1年生は真剣です!

 

 

 

「かったー!」

「ひきわけだー!!」

 

瞬時に大きい数を判断できます。

楽しみながら学習できました。