今日の出来事
今日の出来事
9月5日(日)、午前7時の裏磐梯の天気は曇り、気温は15度です。このところ秋雨前線の影響で曇りや雨の日が続いており、先生方同士の間でも「肌寒くなってきた」という会話が聞かれるようになってきました。自宅周辺の田んぼの稲穂は黄金色が増し垂れ下がって、間もなく稲刈りの時期を迎えようとしています。下の写真は通勤路で見る猪苗代町のソバの花です。こちらも間もなく収穫の時期を迎えます。


今日の出来事
9月3日(金)、2校時目に猪苗代警察署と裏磐梯駐在所よりお二人の警察官の方々に来ていただき、防犯教室を行いました。「通学時に不審者と出会ったら・・」、「一人で留守番をしている時、電話があったら・・」、「放課後遊んでいる時に知らない人に声をかけられたら・・」の3つの場面を想定して、講師の警察官の方を相手に代表の子ども達が実際に行動してみました。今日、教えていたことを忘れずに、万が一の事があっても落ち着いて的確に行動してほしいと思います。










なお、防犯ベルについても次のようなことをご指導いただきました。是非、お子さんの防犯ベルをご確認いただきたいと思います。
〇ベルの音が大きくなるか。(電池は切れていないか。)
〇いざというとき、すぐに鳴らせる位置についているか。
〇通学だけでなく、普段外出する時にも携帯しているか。
今日の出来事
9月3日(金)、登校してきたばかりの1,2年生が担任の先生と一緒になにやら見ています。なんだろうと行って見ると、子メダカが誕生していました。元気に大きくなってくれるといいですね。 傍らのテーブルを見るととったばかりのおいしそうなミニトマト・・・。これは、どうなるのかな・・・?




今日の出来事
今日の出来事
9月2日(木)今日の給食です。



今日の献立は、
・ミートソーススパゲティ ・牛乳 ・イタリアンサラダ ・桃のジュレ です。



~今日の一口メモ~
たくさんのタマネギ、にんじんをみじん切りにして挽肉とよく炒めて作ります。配食量はいつもの汁より少なめになります。麺とからめて食べてください。サラダはサラミが入ったイタリアンサラダです。ジュレはフランス語です。ゼリーのことですが、少し高級なゼリーです。
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
9月1日(水)今日の給食です。



今日の献立は、
・ごはん ・トッピング梅 ・牛乳 ・味噌汁
・真鯛の味噌マヨネーズ焼き ・塩昆布漬け です。









~今日の一口メモ~
今日の主菜は真鯛の味噌マヨネーズ焼きです。真鯛は高級魚です。愛媛県産の真鯛で、無償提供されました。給食で皆さんに食べてもらい無駄なくおいしく食べてほしいと思います。昆布漬けはよくかんで食べましょう。