写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

なめこが大きく育ったので・・・

2020年12月14日 15時43分
今日の出来事

 学校が休みだった2日の間に、なめこが随分育ちました。それで・・・前を通りかかった子ども達に声をかけ、収穫してもらいました。なめこの香りや、手触りを感じながら楽しそうに収穫していました。

地区児童会を行いました。

2020年12月14日 14時51分
今日の出来事

 12月14日、3校時目に地区児童会を行いました。2学期の集団登校を振り返ったり、間もなくやって来る冬休みの生活について話し合ったりしました。子ども達からはたくさんの意見がでました。今日の話し合いを是非、冬休みの生活に、そして、3学期の学校生活に生かしていってほしいと思います。

雪の朝になりました・・・。

2020年12月14日 14時39分
今日の出来事

12月14日(月)、雪の朝になりました。

 玄関前には、落雪注意の表示を行いました。早速、雪遊びをする子ども達の姿も見られました。

ホームページ、20万アクセス突破!多くの方々の閲覧、ありがとうございます。

2020年12月14日 14時32分
今日の出来事

 

 学校のホームページのアクセス数が20万件を突破しました。多くの皆さんに閲覧していただいていることに感謝致します。これからもできるだけ更新して、子ども達の様子、学校の様子をお知らせしたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

雪が降っています。

2020年12月13日 09時26分
今日の出来事

 12月13日(日)、午前9時30分の気温は0度。雪が降っています。磐梯山の姿が見えません。明日の最低気温は-5度の予報です。本格的な冬の到来です。

今日の運動タイムは、縄跳びでした。

2020年12月11日 17時08分
今日の出来事

 12月11日(金)、今日の朝の運動タイムは、縄跳びでした。前跳び、後ろ跳び、あや跳びなどを行った後、長縄跳びも行いました。朝から、良い汗を流しました。長縄跳びの上手なのにはびっくりしました。

今日の給食です!!

2020年12月11日 15時58分
今日の出来事

12月11日(金)今日の給食です!!

今日の給食のメニューは・・・

・ポークカレー・牛乳・春雨サラダ・あおのり小魚 でした!!

 

今日の一口メモは「小魚」についてです。小魚は、3つの食品のグループ分けだと。赤のなかまの食品に分類されます。小魚は、栄養素のカルシウムが多く含まれており、骨や歯をつくるもとになります。成長期の皆さんにはとても大切な栄養素が含まれています。それではおいしくいただきましょう。

 

今日は1・2年生の給食の様子を紹介します!!

1・2年生も給食のカレーは大好きです。苦手な食材が入っていても食べやすいですね

昔遊び集会(1,2年 生活科)

2020年12月10日 16時30分
今日の出来事

 12月10日(木)、1,2年生は生活科で昔遊び集会を行いました。桧原長寿会の皆さんにご来校いただき、メンコやビー玉、紙飛行機などいろいろな昔遊びを教えていただき交流を深めました。子ども達にとって、初めて経験する遊びもたくさんあったことと思います。お忙しい中、ご来校いただきました桧原長寿会の皆様、ありがとうございました。

山塩を作りました。(3,4年生総合的な学習)

2020年12月10日 16時12分
今日の出来事

 12月10日、3,4年生は総合的な学習の時間に調べてきた山塩の学習のまとめとして「山塩づくり」を体験しました。会津山塩企業組合より2名の方にご来校いただきご指導いただきました。子ども達は、原料の温泉水や燃料となる薪は見たことがありましたが、実際に塩が出来る過程を見るのは初めて。土鍋の中で煮詰まって次第に姿を現す山塩に感動していました。お忙しい中、ご指導くださいました会津山塩企業組合の皆さん、ありがとうございました。