今日の出来事
9月4日(金)、今日の給食です。



メニューは・・・・・
・ごはん ・牛乳 ・まいたけのみそ汁 ・煮込みハンバーグ ・ボイルサラダ でした。
今日の献立一口メモ です。
献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日の一口メモは「まいたけ」についてです。まいたけはうま味が強く、歯切れがいいきのことして知られています。まいたけは、炒め物、汁もの、てんぷらなどによく使われます。
まいたけはプロテアーゼというたんぱく質を分解する酵素がふくまれているため、茶碗蒸しに生のまま入れてしまうと固まらないそうです。
「舞い上がるほどおいしい」といわれているまいたけです。それではおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、5,6年生の給食に様子を紹介します。カメラを向けるとにこやかにピースサインを送ってくれる子もでてきました。











今日の出来事
今日の出来事
下の写真は、9月3日の朝方の月です。9月は2日が満月でした。残念ながら曇っていて見ることができませんでしたが、朝起きてみると、こうこうと月が輝いていました。以前、アメリカ先住民は、月ごとの満月に名前を付けていたという話を書きましたが、9月の月は、収穫の月、「ハーベストムーン」と呼ぶそうです。


通勤路で見るソバの花は今が盛りです。収穫までは、もう少し・・・・


ちなみに、今年の「中秋の名月」は、来月1日だそうです。
今日の出来事
9月3日、今日の給食です。


メニューは・・・・・
・しょうゆラーメン ・牛乳 ・かぼちゃチーズフライ ・キャベツサラダ でした。
今日の献立一口メモです ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日の一口メモは、「かぼちゃ」についてです。かぼちゃはビタミンAを多く含む緑黄色野菜です。かぼちゃに含まれる糖分は、ゆっくり加熱して調理をすることで、甘みが増すことが知られています。これから旬を迎えるさつまいももゆっく加熱して調理をすることで、甘みが増します。
今日のかぼちゃチーズフライにもたくさんかぼちゃが入っています。それではおいしくいただきましょう。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今日は、テキパキと当番の仕事をがんばっている1,2年生の給食の様子を紹介します。









今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事
今日の出来事