写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。

こんなことがありました! 日誌

9月22日、「秋分の日」

2020年9月22日 14時21分
今日の出来事

 今日、9月22日は、二十四節気でいうところの「秋分」です。昼と夜の長さがほぼ等しくなる頃とされ、次第に秋が深まっていき、今日を境に少しづつ夜の時間が長くなっていきます。

そして、この秋分を含む日が「秋分の日」であり、「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」として国民の祝日となっています。

 昨日の敬老の日、そして土、日を合わせて4連休になりました。シルバーウィークと呼ばれ、各地たくさんの人でにぎわったようです。子ども達は、どのような休日を過ごしたのでしょうか。今週は、水曜日からの登校となります。3日間だけの登校ですが、充実した3日間にしていきましょう。

メダカが生まれました。

2020年9月19日 12時45分
今日の出来事

 5年生は、理科でメダカを飼育し、卵からどのように誕生するかを学習しました。その学習は、とうに終わりましたが、子ども達は、その後も毎日関心を持ってメダカを観察し育てています。メダカは、成魚になるには6ヶ月ほどかかるということです。その学習の際に誕生したメダカも下の写真のようにずいぶん大きくなってきました。

そして・・・・・

ある日の昼休み、いつものようにメダカの水槽を観察していたKさんが、「先生、メダカの卵が水草についています。受精卵ですよ。」と教えてくれました。「へー。まだ卵を産むんだ。Kさん、採取してください。すべてKさんにお任せです。」 そして、その卵から今週新たに稚魚が孵化しました。調べてみるとメダカは水温18℃以上、日照時間が12~13時間以上の環境下で産卵を行うそうです。東北地方でも9月ごろまでは産卵をするそうです。子ども達の熱心な観察によって発見された命でした。

エコバック作りが始まりました。(5,6年家庭科)

2020年9月18日 15時07分
今日の出来事

 9月18日(金)、5.6年生の家庭科、エコバック作りの様子です。今日は、チャコペンで縫いしろに印をつけました。5年生は、家庭科は今年が初めてです。6年生のアドバイスを受けながら本気で取り組んでいました。

9月18日(金)、今日の給食です。

2020年9月18日 14時23分
今日の出来事

 9月18日(金)、今日の給食です。

メニューは・・・・・

・ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・いわしのごまみそホイル巻き ・きゅうりの辛み漬け でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日の一口メモは、「じゃがいも」についてです。じゃがいもにはいろいろな特徴の品種があります。よく家庭で食べるじゃがいもは「メークイン」や「男爵」です。どんな料理にも使いやすい品種のじゃがいもです。今日の給食の肉じゃがに使っているじゃがいもは「とうや」という種類のじゃがいもです。煮物に向いているじゃがいもを使っています。
ジャガイモについての本をランチルームに置いておきました。昼休みにぜひ見てみてください。それではおいしくいただきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、3,4年生の給食の様子です。3年生のKさん、4年生のSさん、Yさんは、大盛りです・・・。

中学校の先生が、陸上指導に来てくださいました。

2020年9月18日 14時07分
今日の出来事

 4~6年生は、今月29日に予定されている村小学生陸上大会に向けて、放課後の練習に一生懸命取り組んでいます。そんな中、昨日17日の放課後の練習には、中学校の陸上担当の先生お二人が指導に来てくださいました。そして、種目毎に大切なポイントを指導してくださいました。お二人の先生の登場で、子ども達の意欲はいつもにまして高まり、一気に自己記録を更新した子もいました。お二人の先生方には、陸上大会まで後2回ご指導いただく予定です。ありがとうございます。

 

9月17日、今日の給食です。

2020年9月17日 17時16分
今日の出来事

 9月17日、今日の給食です。

メニューは・・・・

・塩タンメン ・牛乳 ・大豆とさつまいもと小魚の揚げ煮 ・わかめサラダ でした。

今日の献立一口メモです。

献立一口メモ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日のひとくちメモは、「大豆」についてです。
 大豆は、肉や魚のようにたんぱく質を多く含むことから、畑の肉と呼ばれています。大豆は日本の食文化を支えてきた食べ物で、現代でも大豆からは、みそやしょうゆなどの調味料や、豆腐、納豆などの多くの製品が作られています。大豆は日本人にとって欠かせない食べ物なのです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 今日は、5,6年生の給食の様子です。手を挙げているのは、「おかわりしたい人?」の挙手です。いつもたくさんの希望者がいて、ジャンケンで決定します。

 

 

 

スーパーマーケットの見学をしてきました。(3年生社会科)

2020年9月17日 16時40分
連絡事項

 9月16日(火)、3年生は、猪苗代町のリオンドール様に見学に行ってきました。バックヤードも見せていただき、スーパーマーケットで働いている方々の様々な工夫を学ぶことが出来ました。猪苗代リオンドール様、見学させていただきありがとうございました。

 見学を終えた子ども達は、わんぱく広場で昼食をとり、遊具などで元気いっぱい遊んだ後、帰校しました。「ただいま帰りました。」と明るい表情でかえって来た子ども達の様子を見て、良い学習をしてきたんだなと感じました。

古紙を業者さんのトラックに積み込みました。

2020年9月16日 16時27分
今日の出来事

 地域の方々、保護者の皆さんからたくさんの古紙をいただきました。今日は、昼休みに5,6年生と教職員で業者さんのトラックに積み込みました。4トントラックに積みきれないほどの量でしたので、昼休みの時間いっぱいかかって積み込みました。子ども達は、今日もとてもよくがんばりました。