選手壮行会
2017年9月22日 11時51分耶麻中体連新人総合大会に出場するバドミントン部と
新人陸上県大会に出場する陸上部の選手壮行会を行いました。
生徒会長の激励のことばと応援団による応援で選手たちを全校生で
応援しました。
耶麻中体連新人総合大会に出場するバドミントン部と
新人陸上県大会に出場する陸上部の選手壮行会を行いました。
生徒会長の激励のことばと応援団による応援で選手たちを全校生で
応援しました。
第2学年通信「仁の二」21号を出しました。
詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。
第3学年通信「十人十色」19号を出しました。
詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。
今日の給食は、山塩ラーメン、五色あえ、高原野菜ゆでとうもろこし、牛乳です。
今日のゆでとうもろこしは裏磐梯地域で採れた高原野菜です。裏磐梯地域では今の時期に高原野菜が収穫されます。高原野菜は、甘みがあり、新鮮でやわらかいという特徴があります。これは、裏磐梯地域の寒い気候によって、野菜が糖分をたくさん作り出すためなんだそうです。
また、今日は地域の特産品である山塩を使った山塩ラーメンです。裏磐梯の魅力がたくさん詰まった給食です。
校内高等学校説明会を行いました。
6校の高等学校の校長先生・教頭先生にお出でいただき,
それぞれの高等学校の特徴について説明していただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
保護者の皆様にも来ていただき,ありがとうございます。
学校だより9月号を発行しました。
学校便り9月号.pdf
今日の給食は、きのこカレー、福神漬け、じゃこサラダ、りんご、牛乳です。
きのこは秋が1番美味しい季節の食べ物です。きのこは食物繊維がたくさん入っておりお腹の調子を良くしてくれます。また、エネルギーが低いため、たくさん食べても太りにくいです。きのこを食べて、秋の味覚を味わってみてください。
食パン、ももジャム、さつまいもシチュー、イカフライ、ブロッコリーサラダ、牛乳です。
給食では、今日から裏磐梯地域で採れた高原野菜を使っています。高原野菜には、キャベツ・白菜・とうもろこし・大根などがありますが、今日はキャベツを使っています。
1年生と2年生は,仙台へ遠足に行ってきました。
青葉城趾から,班別研修で博物館や動物園等を見学し,
地下鉄東西線で,荒井駅に集合しました。
うみの杜水族館では,バックヤード見学を行い,普段見ることのできない
水族館の裏側を見て,学習することができました。
全員元気で帰ってきました。保護者の皆様,ご協力ありがとうございました。
新しい生徒会役員を決める生徒会立会演説会・投票が行われました。
3年生は,2年生と1年生に思いを託し,そして,2年生・1年生は3年生の思いを
受けて,裏磐梯中の良き伝統を受け継いでくれるものと期待しています。