第3学年通信15号
2017年7月20日 14時30分第3学年通信「十人十色」第15号が発行されました。
詳しくは,本日配付された通信をご覧ください。
第3学年通信「十人十色」第15号が発行されました。
詳しくは,本日配付された通信をご覧ください。
今日の給食は、中華あんかけ麺・ナムル・スイカ・牛乳です。
平成29年度第1学期も最終日となりました。
保護者の皆様,地域の皆様にはたいへんお世話になりました。
学校だより「友絆」7月号を発行しました。
詳しくは,下記のpdfをご覧ください。
学校便り7月号.pdf
今日の給食は、キムチごはん・ワンタンスープ・春巻き・かみかみサラダ・パインコンポート・牛乳です。
今日は裏磐梯小学校5年生のリクエスト献立です。特に、キムチごはん・かみかみサラダはリクエストが多かった料理です。
キムチに使われている唐辛子には「カプサイシン」という辛味成分が入っています。カプサイシンは胃を刺激し、食欲を出す働きがあるため、キムチは夏バテなどで食欲がわかない時にぴったりの食べ物です。
今日の給食は、バンズ・春雨スープ・照り焼きハンバーグ・ボイル野菜・牛乳です。バンズに照り焼きハンバーグを挟んで食べました。
今日の給食は、大根菜飯・厚揚げのみそ汁・厚焼き卵・ポテトサラダ・チーズ・牛乳です。
本校の2年生9名が,猪苗代支援学校に訪問し,中等部の生徒10名と交流をしました。
自己紹介や作業学習の説明,「ボッチャ」という競技など交流を深めました。
初めて行う「ボッチャ」には,裏磐梯中生も楽しく真剣に取り組んでいました。
猪苗代支援学校の先生方・生徒のみんな,ありがとうございました。
次回は,12月に猪苗代支援の生徒が裏磐梯中学校に訪問してくれます。
楽しみにしています。
十人十色No.14を発行しました。
詳しくは,本日配付される学年通信をご覧ください。
第1学年通信15号を発行しました。
詳しくは,今日配付される学年通信をご覧ください。
第2学年通信15号がでました。
詳しくは,今日配付される通信をご覧ください。