学年末テスト(1・2年生)を行いました!
2024年2月16日 10時55分2月13日(火)・14日(水)に今年度最後の定期テストである学年末テスト(1・2年生)を行いました。今回のテストでは、特に計画的に学習を進めることを目標に学習を進めてきました。2日間にわたる長丁場のテストではありましたが、子どもたちは、これまでに積み上げてきた力を発揮しようと、真剣にテストに向かう様子が見られました。よく頑張りました。お疲れ様でした。
2月13日(火)・14日(水)に今年度最後の定期テストである学年末テスト(1・2年生)を行いました。今回のテストでは、特に計画的に学習を進めることを目標に学習を進めてきました。2日間にわたる長丁場のテストではありましたが、子どもたちは、これまでに積み上げてきた力を発揮しようと、真剣にテストに向かう様子が見られました。よく頑張りました。お疲れ様でした。
2月7日(水)に今年度最後の全校集会を行いました。生徒発表では、1・2年生が今年度を振り返って頑張ったことや思い出を堂々とスピーチしました。3年生は、中学校での思い出などをユーモアたっぷりのコントで表現し、会場全体が笑いの渦に包まれました。とても温かい気持ちになりました。校長講話の中では、卒業証書授与式に向けて「お陰様で」という気持ちをもつことの大切さや受験に向けて「ぶれない継続」の大切さなどを伝えました。
本日、図書室から見た磐梯山もとてもきれいでした。
各学年の学年通信を発行しました。内容は、雪かきボランティアや租税教室、理科の特別授業の様子、1・2年生学年末テストに向けてなどです。
3月5日(月)に県立高校前期選抜の出願を行い、3年生は受験に向けて授業により一層真剣に取り組む姿が見られます。1・2年生も来週の学年末テストに向けて、放課後のSUWの時間に積極的に質問する姿が見られます。県立高校入試や学年末テストでは、きっと実力を発揮できるはずです。もうひと踏ん張りです。
また、今日の裏磐梯は天気がよく、磐梯山がきれいに見えます。
2月1日(木)に本校教諭が裏磐梯小学校6年生を対象に数学の出前授業を行いました。内容は正負の数の導入でした。子どもたちは、トランプを用いて、プラスとマイナスの感覚を養いながら、自然と正負の数の計算を行っていました。今年度は、本校教頭が小学校で算数の授業を、裏磐梯小学校の教頭先生が本校の美術の授業を担当しています。少しずつ教員間の交流の機会を増やしていけたらと考えています。
1月29日(月)に磐梯山噴火記念館の佐藤館長さんをお招きし、火山についての特別授業を行いました。様々な実験を通して、マグマの噴出の仕組みや噴煙や火砕流の仕組み等について理解を深めることができました。また、災害の恐ろしさについて改めて考える機会となりました。佐藤館長さんありがとうございました。
1月26日(金)に1・2年生が雪かきボランティアに取り組みました。今年も高齢者のお宅を訪問し、一人では大変な場所の雪かきを行いました。子どもたちみんなで一生懸命に取り組むことで、あっという間に雪を片付けることができました。災害が起こった時の支援や学習支援の活動、読み聞かせなどボランティアには様々な形がありますが、今日の雪かきボランティアを通して、感じたことや学んだことが自分自身にできることを考えるきっかけになればと思います。
1月26日に各学年の学年通信を発行しました。内容は、横浜市南瀬谷中学校とのオンライン交流の様子や1年生調理実習、3年生県立前期選抜願書作成の様子などです。
学校だより「友絆」1月号を発行しました。内容は第3学期始業式の様子や東北中学校バドミントン選手権大会と県中体連スキー大会(アルペン競技)での頑張りの様子です。
3学期がスタートし、約3週間が経ちました。3年生は早い生徒は入試がスタートしており、進路実現に向けて、学習への取組が一層充実しています。学年全体で頑張ろうという雰囲気が高まっています。1・2年生も月曜日は、帰りの短学活終了後、30分間自習学習を行う時間を確保し、学習への意欲づけを図っています。3学期は、学年のまとめの時期ですので、学習内容がしっかりと定着するよう支援を続けていきたいと考えています。
1月23日(火)に1・2年生が神奈川県横浜市立南瀬谷中学校2年生とオンライン交流を行いました。南瀬谷中学校との交流は初めての試みです。南瀬谷中学校は、来年度修学旅行で裏磐梯を訪れるとのことで、その際に裏磐梯の中学生と交流したいということで今回のオンライン交流が実現しました。南瀬谷中学校からは、代表生徒からの学校紹介があり、本校からは、一人一人パワーポイントを使って自己紹介を行いました。オンラインでの交流ではありましたが、南瀬谷中学校の雰囲気を感じとることができ、大変有意義な時間となりました。来年度の対面での交流が楽しみです。
1月12日(金)と19日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、男子バドミントン部の東北大会での活躍や3年生学年末テストの様子、裏磐梯幼稚園の園児からの3年生へのプレゼントについてなどです。