修学旅行2日目②
2023年4月20日 11時55分国立科学館・国立博物館では、生命の誕生の歴史や人々の暮らしの変化等についてじっくりと考える機会になりました。子どもたちが様々な歴史や文化を知り、感動する様子が印象的でした。
国立科学館・国立博物館では、生命の誕生の歴史や人々の暮らしの変化等についてじっくりと考える機会になりました。子どもたちが様々な歴史や文化を知り、感動する様子が印象的でした。
今日も大変良い天気です。7時からホテルで美味しく朝食をいただきました。今日は8時30分にホテルを出発し、国立博物館・国立科学館を見学後、楽しみにしている東京ディズニーランドに向かいます。
1日目のホテルに到着し、夕食の時間です。豪華な夕食を子どもたちは笑顔で食べている様子が印象的でした。1日目の疲れが吹き飛んだのではないかと思います。
お台場のフジテレビ展望台に到着しました。球体展望台から見る、夕陽を浴びた東京の景色はとても綺麗だなと感じました。この後、18時に出発し、1日目のホテルに向かいます。
順調に進んでいます。豊洲のチームラボでは、光と音の幻想的な空間を堪能しました。これからお台場フジテレビに向かいます。
国立競技場に着きました。東京オリンピックを行った会場を間近で見学し、実際にトラックを走ることもでき、とても良い経験になったと思います。また、来場者10万人目となった生徒もおり、とても素晴らしい記念となりました。本物に触れる経験はやはり良いものだなと感じました。
予定より早く国会議事堂に到着し、本会議場等を見学しました。国会議事堂の歴史や国会の役割等について理解を深めることができました。議員食堂でボリューム満点の昼食を美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
羽生PAで休憩をとりました。道路も渋滞がなく、予定より早く国会議事堂に到着できそうです。
那須高原SAで休憩をとり、8:00頃SAを出発しました。天気にも恵まれ順調に進んでいます。
修学旅行1日目がスタートしました。たくさんの保護者の皆様に見送っていただき、予定通り出発することができました。天気もよく、思い出に残る修学旅行になるのではないかと思います。