こんなことがありました! 日誌

1・2学年の学年通信3月第3週です!

2023年3月17日 17時55分

3月17日(金)に1・2学年の学年だよりを発行しました。内容は、卒業証書授与式や平野先生離任式の様子、技術でのラジオ作成の様子などです。

昨日16日(木)には、今年度最後の授業参観、保護者会等が行われました。保護者の皆様には、お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。保護者の皆様のご支援・ご協力により、今年度の教育活動の充実が図られ、子どもたちの素敵な笑顔をたくさん見ることができました。ありがとうございました。次年度も引き続き、保護者の皆様と同一歩調で子どもたちを支えていきたいと思います。

第1学年学年通信(3月第3週).pdf

第2学年学年通信(3月第3週).pdf

立志のつどい(2年生)

2023年3月17日 17時40分

3月16日(木)に2年生が立志のつどいを行いました。立志証書授与の後、目指す大人像を生徒一人一人が、保護者の前で堂々と発表しました。「目標に向かって全力で挑戦する」「誰にでも優しくする」「何事にも簡単に諦めない」「自分から気付き行動する」「相手の立場になって行動する」など一人一人が書いた志を忘れずに、令和5年度はさらに成長していってほしいと思います。お忙しい中、お集まりいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

磐梯山の雪うさぎ

2023年3月15日 16時09分

今日は朝からたいへんよい天気で、学校から見える磐梯山を眺めると、この時間、雪うさぎを見ることができます。校庭はまだまだ雪で覆われていますが、着実に春が近づいていることを感じます。

 

卒業証書授与式

2023年3月13日 13時52分

3月13日(月)に令和4年度卒業証書授与式を挙行いたしました。子どもたちの式に臨む姿勢、少ない人数でも一生懸命声を出し歌を歌う姿、思いのこもった送辞・答辞など、一人一人が自分の役割を自覚し、すばらしい卒業式を創り上げてくれました。思いを力に変え、頑張ることのできる子どもたちの素晴らしさを改めて感じました。また、本日お忙しい中ご臨席賜りました、たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様本当にありがとうございました。引き続き、本校教育活動へのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

第3学年の学年通信最終号、第1・2学年の学年通信3月第2週です!

2023年3月10日 15時40分

3月10日(金)に各学年の学年通信を発行しました。内容は、全校バスケットボール大会や3年生を送る会の様子、今週の思い出を振り返ってなどです。来週13日(月)は、卒業証書授与式が行われます。今週は、卒業生と在校生・先生方が一緒に活動する時間が多く、別れを惜しみながらもよい思い出をつくろうと精一杯活動する様子が見られました。本日の卒業式準備の時間には、在校生と先生方が協力し、一生懸命に会場づくりを行いました。

第1学年学年通信(3月第2週).pdf

第2学年学年通信(3月第2週).pdf

第3学年学年通信(最終号).pdf

全校音楽を行いました

2023年3月9日 17時01分

3月9日(木)に全校音楽で、卒業式の歌の練習を行いました。一人一人が真剣に練習に取り組み、体育館には思いのこもった歌声が響き渡っていました。

3年生を送る会

2023年3月9日 16時24分

3月8日(水)に3年生を送る会を行いました。1・2年生はこの日のために、実行委員会を結成し、3年生が楽しむことのできる内容を一生懸命考え、準備してきました。1年生は、「イントロクイズ」、2年生は、「ポーズそろうかな」という企画で、お題から連想できるポーズをとり、そろった人数に応じて点数が加算されるゲームを行いました。どちらの企画もチーム戦で行い、優勝を目指してチームで力を合わせて考える様子が随所に見られ、たいへん盛り上がりました。3年生にとって思い出に残る時間となったのではないかと思います。

全校体育

2023年3月9日 16時10分

3月7日(火)に、全校体育でバスケットボールを行いました。生徒が3チームに分かれ、教員チームとあわせて4チームで試合を行いました。どの試合もメンバー同士で声を掛け合いながら白熱した試合が展開されました。先生方も本気で戦いましたが、やはり、若さに溢れる生徒たちにはかないませんでした。子どもたちも先生方も笑顔一杯のとても素敵な時間となりました。

 

各学年の学年通信2月第4週・3月第1週です!

2023年3月8日 17時17分

各学年の学年通信2月第4週と3月第1週を発行しました。内容は2月第4週は、生徒会総会、ネイチャースキーの様子、卒業式に向けてなどです。3月第1週は、3年生を送る会に向けて、雪かきボランティアの様子、県立高等学校前期選抜に向けてなどです。県立高校前期選抜も終わり、3年生は、大きな行事として来週月曜日に行われる卒業証書授与式を残すのみとなりました。子どもたちの思いの詰まった卒業式になるよう準備を進めています。

第1学年学年通信(2月第4週).pdf

第2学年学年通信(2月第4週).pdf

第3学年学年通信(2月第4週).pdf

第1学年学年通信(3月第1週).pdf

第2学年学年通信(3月第1週).pdf

第3学年学年通信(3月第1週).pdf

 

学校だより「友絆」2月号

2023年2月22日 09時56分

裏磐梯中学校学校だより「友絆」2月号を発行しました。内容は、「ワカサギ教室」、「東北中学校スキー大会」、「ネーチャースキー体験」、「後期学校評価アンケートの結果と今後の対応」についてです。後期学校評価アンケートにつきましては、1月号に続き2回目になります。前期アンケート結果と比較すると、生徒・保護者・教師ともに結果が高くなっている項目が多く見られました。アンケート結果を踏まえて、次年度の教育活動が充実するよう工夫・改善を図っていきたいと思います。保護者の皆様・地域の皆様、今後とも引き続きよろしくお願いいたします。

学校便り2月号.pdf

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。