北一中ブログ

2022年7月の記事一覧

「目標がある」ということ

夏休みになって、食堂を使って3年生が自主的に学習をしています。

午前中は特設部などの活動を行い、弁当を食べてから午後は学習タイム。

今日は、国語と数学を学習していました。分からないところは、教科を

問わず先生に聞きにきています。

 

自分なりの目標をもっているからこそ、と言えます。

自分の力で、少しでも前に進むことができていると感じます。

8/1から、3年生は三者面談が始まります。

将来「こんなことをしてみたい」「こんな風になりたい」という

生徒の思いが実現できるよう、支援していきたいと思います。

特設駅伝部の様子

夏休みに入って1週間が経ちました。

自分の計画に従って、有意義な時間を過ごすことができているでしょうか。

 

9月1日の大会に向けて、特設駅伝部が熱心に練習をしています。

がんばれ!

第1学期が終わりました。

(いつもより写真が多いので、表示に時間がかかるかも知れません。)

 

約3ヶ月と3週間の1学期が無事終わりました。

今日は、終業式を行いました。

 

 

終業式では、各学年代表生徒が1学期を振り返って話をしました。

中体連のこと、学習のこと、自分の生活のこと・・・。

中学生なりの感性で、夏休みや2学期に繋がる内容で話をしてくれました。

ますますの活躍を期待します!

 

終業式のあとは、生活委員会が夏休み中に気をつけることを伝えてくれました。

自分たちで生活を見直す活動です。自治の基本ですね。

 

最後は、1学期最後の学級活動の様子です。

まずは1年生。

 

次の写真は2年生です。

 

3年生は、夏休みに高校体験入学を控えているせいか、緊張感が感じられます。

 

どの生徒も、1学期よくがんばりました!

ぜひご家庭でも褒めてあげてください。

花が増えました。

人権の花運動でプランターに植えられた花が届きました。

さくら小学校の児童のみなさんが植えてくださったそうです。

きれいな花ですね。ありがとうございます。大切に育てます。

運んでくださった人権擁護委員の方、村担当者の方にも感謝申し上げます。

 

子どもの主張大会

本校体育館で第31回子どもの主張大会が行われました。

村立小中学校の代表生徒が、家族との関係や自然環境保守など

普段感じていることを堂々と発表しました。

子どもの目線から大人の世界がどのように映っているのか、という点でも

考えさせられた発表でした。

 

見事に司会を務めた本校生徒2名です。

 

 

自分の言葉で表現し、心に響く発表でした。

 

保護者の皆様、大会運営関係者の皆様、ご来賓の皆様におかれましては、

大変お世話になりました。感謝申し上げます。

 

 

全校集会

今日の全校集会では、生徒会から全校生徒に話がありました。

 

生徒会長より

・くつの並べ方がよくなった。

・さわやかなあいさつができているので、これからも心がけて欲しい。

・服装については、身だしなみが整っていない人がいるので、声をかけて欲しい。

・委員会の活動では、1年生にしっかりと教えて、1年生もそれに応えていた。

学芸委員会より

・図書室に新しく入った本の紹介

生活委員会より

・暑い時期の服装等のルールについて

 

自分たちなりに学校生活の課題を解決しようと取り組んでいます。

 

生徒会長の話

 

学芸委員会からの新しい図書の紹介

授業参観・PTA教育講演会・保護者会

授業参観、PTA教育講演会、保護者会を行いました。

多くの保護者の皆様にご参加いただき感謝しております。

また、講師の先生につきましては、貴重なお話しをわかりやすく伝えていただきました。

ありがとうございます。

 

PTA教育講演会では、防災についてワークショップ形式でお話しをしていただきました。

これは、東日本大震災で牛舎から逃げることができなかった牛がかじった柱(レプリカ)です。

 

生徒、保護者、教員でグループを作り、みんなで考えました。

これから起きるであろう災害に向けて、どのような考えが必要なのか、自分には何ができるのか考えることができました。

ディベート

今日は、3年生の理科でディベートを行っていました。

テーマは、「GM作物の利用推進に賛成か、反対か」です。

前の時間にテーマについて調べて、主張しました。

質疑の時間には、相手の理論が弱いところをつく質問がありました。

自分の言葉で表現することができました。

3学年運動会

今日は、夏の日差しに負けずに3学年運動会を行いました。

気分はお祭り!保護者と生徒が一緒になって競技を行いました。

みんな、楽しそうでした!