こんなことがありました! 日誌

わくわく007 給食スタート

2025年4月8日 15時21分

 学校が始まって2日目から給食をいただけるなんて幸せなことです。「入学・進級おめでとう献立」ということで、コッペパン・ブルーベリージャム・かぼちゃチーズコロッケ・イタリアンサラダ・小松菜のコンソメスープ・県産いちごホイップ大福でした。嬉しいメニューで、みんなニコニコでした。

IMG_6722IMG_6723IMG_6726IMG_6727IMG_6724

わくわく006 身体測定

2025年4月8日 15時06分

 各教室に分かれて、身長・体重・視力を計測しました。「身長が縮んだ?」という生徒がいて、一瞬ザワつきました。

IMG_6716IMG_6717IMG_6719

わくわく005 対面式・オリエンテーション

2025年4月8日 12時19分

 新入生の2人に早く裏磐梯中のことを知ってほしいといういうことで、早速対面式を行いました。生徒会長、教頭先生からのあいさつの後、各担当が学校生活や生徒会活動について説明を行いました。休憩を挟んで、陸上部とバドミントン部から部活動の紹介がありました。新入生にも体験してもらう場面もあり、一気に打ち解けることができたようです。生徒指導、学習指導それぞれの担当の先生から説明を聞いた後、最後に新入生の代表生徒があいさつをしました。生徒数が少ないということをプラスに捉え、責任感を高めさせ、自主性を伸ばしていきたいと思います。

DSC09332DSC09337DSC09342DSC09344IMG_6671IMG_6676IMG_6687DSC09350IMG_6705IMG_6696IMG_6706IMG_6709IMG_6711

わくわく004 学級開き

2025年4月8日 10時48分

 今日は朝から気持ちのいい天気です。学級では新年度、新学期の目標を決めたり、学級組織作りをしたりしていました。希望に満ちあふれた空間になっていました。

20250408_09114220250408_09125020250408_091150

わくわく003 入学式

2025年4月8日 08時56分

 今年度、2名の新入生を迎えました。少し肌寒い日でしたが、たくさんのご来賓の方にお越しいただき、温かな雰囲気の中で式が進みました。緊張していたとのちに話していましたが、2人とも堂々と入場し、担任の呼名にも大きな声で返事をしていました。生徒会長からの歓迎の言葉は優しさにあふれるもので、仲間が増えたことを喜んでいる内容でした。2名はそれぞれ「誓いの言葉」「教科書授与」という大役を果たしました。明日から本格的に始まる学校生活、2人にはぜひ楽しんでほしいです。

IMG_658120250407_110615IMG_6576IMG_657820250407_11380220250407_120716IMG_6592IMG_6610

わくわく002 着任式・始業式

2025年4月7日 13時50分

 着任式では、新たに3名の先生方をお迎えしました。校長から「人との出会いをプラスにできるかマイナスとなってしまうかは心の持ち方次第」という話がありました。生徒会長から歓迎の言葉を受け、3名の先生方も裏中メンバーに仲間入りできたことを喜んでいらっしゃいました。

DSCF9319DSCF9324DSCF9332DSCF9336DSCF9339

 始業式では、校長から「自立した人間へと成長しよう」「そのために心を鍛えましょう」との話がありました。代表生徒が「昨年の反省を生かして時間を上手に使って勉強や部活に取り組む」と抱負が語られました。担任の先生方が紹介されると、拍手で盛り上げてくれました。いいスタートが切れました。

DSCF9350DSCF9360DSCF9370

わくわく001 仲間との別れ

2025年4月7日 13時35分

 保護者の方の転勤が決まり、本校生徒2人(兄妹)が転校することとなりました。いつかお別れするときが来るとは思っていましたが、いざその日がやってくると複雑な気持ちになりました。どこに行ってもどこにいても裏磐梯で結ばれた絆は永遠です。お互いに頑張ろうと誓い合ってお別れしました。2人の活躍を願っています。

20250327_11124920250327_111338

涙の離任式

2025年3月28日 11時18分

 このたびの人事異動により、5名の先生方をお送りすることになりました。講師、用務員、支援員と立場は違っても、生徒一人一人と向き合ってきた真剣さはみな同じです。関わった年数に長短の違いはありますが、裏磐梯中を愛する気持ち、誇りに思う気持ちは一緒です。生徒たちから「もう2、3年ここにいていいんだよ!」と声をかけられ、思わず涙ぐんでしまった職員もおりました。笑顔と涙の入り交じったお見送りとなりましたが、さらに絆が深まった感じがします。お別れに駆けつけてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。昨日までにあいさつに顔を出してくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。

DSCF5634DSCF5657DSCF5670DSCF5682DSCF5685DSCF5690DSCF5692DSCF570120250328_09122920250328_092447DSCF570520250328_092628IMG_643120250328_09285920250328_09285220250328_093216

転退職職員のお知らせ

2025年3月26日 09時42分

令和6年度末教職員人事異動に伴い、下記の職員が転退職いたしますのでお知らせします。

皆様からいただきました転退職職員に対するご厚情に感謝申し上げるとともに、今後とも本校教育活動へのご支援とご協力をお願いいたします。

なお、離任式を3月28日(金)8:40より本校体育館で執り行います。体育館への入場は本校在籍生徒と保護者のみとなりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。卒業生等につきましては、玄関前となりますので、ご理解ください。

 講 師 古川 貴仁 退職(会津美里町立本郷学園へ新採用)

 講 師 森  智哉 退職(昭和村立昭和中学校へ新採用)

 養 助 森田 里奈 北塩原村立裏磐梯小学校へ

 用務員 横山 信夫 退職

 支援員 小笠原典子 退職

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。