裏磐梯中学校だより 5月号
2019年5月21日 10時13分学校だより5月号を発行いたしました。
内容は杉並和泉学園との交流や耶麻陸上大会及び全会津陸上大会などの様子です。
5月は中体連関係の大会や行事がたくさんあり,子どもたちはそれぞれ貴重な経験ができたのではないかと思います。
学校としても,子どもたちの体験活動を重視し,それぞれの体験を通して,視野を広げていければと考えております。
陸上大会では,多くの保護者の方々に応援に来ていただき,感謝しております。
ご声援ありがとうございました。
学校だより5月号を発行いたしました。
内容は杉並和泉学園との交流や耶麻陸上大会及び全会津陸上大会などの様子です。
5月は中体連関係の大会や行事がたくさんあり,子どもたちはそれぞれ貴重な経験ができたのではないかと思います。
学校としても,子どもたちの体験活動を重視し,それぞれの体験を通して,視野を広げていければと考えております。
陸上大会では,多くの保護者の方々に応援に来ていただき,感謝しております。
ご声援ありがとうございました。
本日発行いたしました各学年の学年通信を掲載いたします。全会津陸上大会や生徒会総会についての記事が載っています。陸上大会では,4種目で県大会出場を決めました。参加態度も立派で,声をからして応援する姿も見られ,裏磐梯中の団結力を感じました。保護者の皆様にも多数お越しいただき,御声援を送っていただきました。ありがとうございました。
5月第1週目の学年通信を発行しました。10連休明けですが,子どもたちは毎日全員元気に登校しています。5月は毎週のように行事があり,充実した日々を過ごしています。様々な経験を通して,生きる力を高めていってほしいと思います。今週は耶麻陸上大会の様子などを掲載しています。
各学年から4月第4週の学年通信が発行されました。
生徒たちは,明日から10連休となります。連休中何かごさいましたら,担任または学校に連絡願います。有意義な連休となることを願っております。
13時40分 浅草を出発して、これから裏磐梯に戻ります。途中サービスエリアで2回休憩する予定です。計画よりも10分程度遅れた出発となりましたが、慌てずに安全第一で帰りたいと思います。18時に学校到着の予定ですが、道路状況によっては到着が遅れる場合もありますので、ご了承願います。
13時 昼食場所から歩いてすぐの浅草に到着しました。13時40分ぐらいまで雷門や仲見世を見学しました。浅草寺に全員でお参りして、おみくじを引いた生徒もいました。
12時20分 スカイツリーからほど近い浅草のホテルで昼食を食べました。バイキングでしたが、裏磐梯中しかいなかったため、貸し切り状態でした。
野菜やスイーツも種類が豊富で、時間は短かったですが、生徒たちは予想以上に沢山食べていました。
10時50分 東京スカイツリーに到着しました。あいにくの曇り空で、展望台からは、東京の街の様子はほとんど見えませんでした。ソリマチでお土産を買う時間を20分ぐらいとれたので、買った生徒もいました。みんなだんだん元気になってきました。
8時30分 バスでホテルを出発しました。昨夜は雨が降っていたようですが、出発までにやみました。現在の天気は曇りです。今日は、上野で動物園と科学博物館に分かれて見学し、そのあと全員でスカイツリーと浅草を見学する予定です。
6時45分 ホテルでバイキング形式の朝食を食べました。和洋中様々なメニューがあり、生徒たちは好きなものをとって食べていました。昨日は疲れからか、ぐっすり眠れた生徒が多かったようです。ここまで2日間、大きなトラブルも体調不良もなく、順調にきています。最終日も、新たな思い出が沢山作れると思います。