今年度最後の給食
2019年3月18日 13時16分今日の給食は、ごはん、さつま汁、鶏肉のから揚げ、和風サラダ、デザート、牛乳です。
今日は今年度最後の給食でした。みんな残さず、残菜ゼロでした。
今日の給食は、ごはん、さつま汁、鶏肉のから揚げ、和風サラダ、デザート、牛乳です。
今日は今年度最後の給食でした。みんな残さず、残菜ゼロでした。
本村と交流のある台湾南投縣の草屯国民中学校の黄美玲校長先生と
教員2名が本校を訪問し,2年生の立志のつどいを参観しました。
毎年,本村の中学2年生(希望者)が台湾派遣に参加していて,その際に
草屯中学生とも交流をしていました。
今日の給食は、中華丼、わかめスープ、ナムル、牛乳です。
今日の中華丼には、豚肉やいか、えび、人参、白菜、たけのこ、きくらげ、しいたけ、うずらの卵、ちんげん菜など、たくさんの具材が入っています。
今週の2学年通信は,3年生を送る会,卒業式,3年生への思いなどについてです。
詳しくは,本日配付される学年通信をご覧ください。
今週の1学年通信は,卒業式,3年生を送る会,村顕彰表彰などについてです。
詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。
今日の給食は、かき揚げうどん、塩昆布漬け、いちご、牛乳です。
いちごは江戸時代にオランダ人によって、長崎県に伝えられたといわれています。春に旬を迎える果物で、肌の調子を整えてくれたり、風邪を予防してくれたりする「ビタミンC」が特に多く含まれています。季節の変わり目で、体調を崩しやすいこの時期にオススメの果物です。
平成30年度の北塩原村立裏磐梯中学校卒業式が挙行されました。
9名の卒業生が巣立っていきました。
保護者の皆様,ありがとうございました。
今日の給食は、食パン、りんごジャム、ホワイトシチュー、ごぼうサラダ、デザート、牛乳です。
デザートには花豆モンブランが出ました。今日は3年生、最後の給食でした。花豆モンブランでお祝いしました。
明日3月13日は,平成30年度卒業証書授与式です。
日程は次の通りです。
9:00~ 卒業生登校
9:15~ 卒業生学級活動
9:30~ 来賓・保護者受付開始
9:45~ 保護者入場
9:50~ 来賓入場
10:00~ 卒業生入場・卒業証書授与式開始
準備を万全にし,明日を迎えます。