こんなことがありました! 日誌

職業調べ(1年)

2018年6月26日 15時32分

総合的な学習の時間で,1年生は職業調べを行っています。

様々な職業について調べ,2年生での職場体験活動につなげたいと

思います。

防犯キャンペーン

2018年6月26日 15時26分

毎月26日は「自転車盗被害ゼロの日」です。

本校でも,猪苗代警察署の協力でツーロックキャンペーンを行いました。

6月26日の給食

2018年6月26日 12時05分

 今日の給食は、フィッシュサンド、エビボールスープ、イタリアンサラダ、牛乳です。

 フィッシュサンドは白身魚のフライをパンに挟んで食べます。

 

 

小中連携(授業参観)

2018年6月25日 13時48分

小中連携で,中学校1年生の数学の授業を小学校の先生に

見ていただきました。

新入生が小学校を卒業してから3ヶ月過ぎ,どのように

成長したかを見てもらうために実施しました。

もう少し積極的な生徒に育てたいと感じました。

次回の小中連携は,中学校の教員による小学6年生の授業

参観を計画しています。

6月25日の給食

2018年6月25日 12時21分

今日の給食は、ごはん、じゃがいものみそ汁、イワシの生姜煮、コーンおひたしです。

本日は和食の献立となっています。平成25年12月に、「和食」がユネスコ無形文化遺産登録されました。それを受けて、11月24日を「和食の日」とし、日本の食文化の大切さや良さを考える日となっているそうです。

6月22日の給食

2018年6月22日 12時07分
今日の出来事

今日の給食は、ビーンズカレー、福神漬け、わかめサラダ、さくらんぼ、牛乳です。

 

学年通信

2018年6月22日 11時42分

今週の学年通信です。

第1学年通信は,中体連水泳大会・期末テスト・漢字コンテストについてです。

第2学年通信は,期末テスト・漢字コンテストについてです。

第3学年通信は,期末テスト・中体連水泳大会・子どもの主張大会についてです。

来週の行事についても記載しています。詳しくは,本日配付される学年通信を

ご覧ください。

6月21日の給食

2018年6月21日 12時04分
今日の出来事

 今日の給食は、みそつくねめん、きゅうりのピリ辛漬け、ヨーグルト、牛乳です。

 今日は夏至です。東北地方では夏至の日に食べるものは決まっていませんが、関西地方では夏至の日にタコを食べて、農作物の豊作を願うそうです。また団子を食べたり、魚を食べたりする地域もあるそうです。

 

6月20日の給食

2018年6月20日 12時06分
今日の出来事

今日の給食は、ごはん、もずくスープ、サンマの蒲焼き、五目煮豆、牛乳です。

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。