こんなことがありました! 日誌

職場体験3日目

2018年7月13日 15時50分

2・3年生の職場体験学習も最終日となりました。

今日は,村内の事業所さんを回ってきました。

ご協力ありがとうございます。

1学年通信

2018年7月13日 12時46分

今週は,2・3年生が,職場体験学習を行っているので,

1学年通信のみ発行です。

情報教室・保護者会・PTA親子球技大会について載っています。

詳しくは,本日配付される通信をご覧ください。

なお,本日予定していた1年生の銅沼観察は天候の関係で行いませんでした。

来週火曜日に実施予定ですが,給食に間に合うように帰校するため,

お弁当の準備は必要ありません。

よろしくお願いします。

職場体験

2018年7月12日 14時41分

7月11日~13日まで,2年生と3年生が職場体験活動を行っています。

今年度から,3日間の活動としました。

少しでも仕事に関わる時間を多くすることで,仕事の大変さや

楽しさなど感じて欲しいと思ったからです。

今年度は,12の事業所様にご協力いただき,22名の生徒が活動しています。

事業所の皆様,ありがとうございます。

7月12日の給食

2018年7月12日 12時15分
今日の出来事

今日の給食は、中華あんかけ麺、ひじき和え、ココア蒸しパン、牛乳です。

ココア蒸しパンは手作りです。調理員さんが一つひとつ、愛情を込めて作ってくれました。

 

PTA親子球技大会

2018年7月11日 12時14分

7月8日(日)にPTA親子球技大会を行いました。

ソフトバレーボールを5チーム編成で行いました。

子どもたちも大人たちも本気でプレーし,とっても

いい汗をかきました。その後,バーベキューで

おいしいお肉を頬張っていました。

保護者の皆様,ありがとうございました。

7月11日の給食

2018年7月11日 12時11分
今日の出来事

今日の給食は、ごはん、厚揚げのみそ汁、メンチカツ、キャベツの即席漬け、牛乳です。

 

情報教室

2018年7月10日 15時49分

7月10日,情報教室を開催しました。

ソフトバンク株式会社の石原さんに講演していただきました。

スマホの正しい使い方,スマホに関する怖い出来事など

分かりやすく,しかもひとりひとりに考えさせることも取り入れた

講演でした。ありがとうございました。

7月10日の給食

2018年7月10日 12時01分
今日の出来事

 今日の給食は、背割れコッペパン、野菜スープ、ナポリタン、枝豆サラダ、牛乳です。コッペパンにナポリタンを挟んで食べました。

 

 

7月9日の給食

2018年7月9日 12時11分
今日の出来事

 今日の給食は、わかめごはん、豚汁、厚焼きたまご、たくあんと野菜のごま醤油和え、牛乳です。

 今日はかみかみ献立です。

 

 

7月6日の給食

2018年7月6日 12時09分
今日の出来事

 今日の給食は、ちらしずし、すまし汁、星型コロッケ、おかか和え、桃ゼリー、牛乳です。

 今日は星がいっぱいの七夕献立です。七夕は、五節句のひとつです。笹の葉に願いを書くのは、葉っぱに宿った神霊が、神様に願いを届けてくれると言われているからです。

 

 

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。