こんなことがありました! 日誌

全校生で全会津駅伝大会に

2018年9月6日 16時49分

9月6日は,全会津中体連駅伝競走大会に全校生で参加してきました。

結果は,

女子 22位

男子 28位

でした。

選手は持てる力を出し切り,応援の生徒は声の出る限り熱い応援をしました。

全校生で成し遂げた素晴らしい結果です。

保護者の皆様,地域の皆様,応援ありがとうございました。

木曜日・金曜日は弁当持参

2018年9月5日 12時15分

明日木曜日は,全会津中体連駅伝大会で,給食がありませんので

弁当持参です。

明後日金曜日も,駅伝大会予備日となっており,給食がありません。

お弁当の準備をお願いします。

9月5日の給食

2018年9月5日 12時11分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、さつま汁、あじの麹焼き、小松菜のごま和え、牛乳です。

 麹は、米や麦、大豆を蒸したものに「麹菌」を付着させたもので、味噌、日本酒、みりんを作るときに欠かせない物です。

 麹は、たんぱく質を分解してくれる働きがあります。お肉やお魚に麹を漬け込むと、たんぱく質が分解されて、身が柔らかくなり、うま味が増します。この働きが注目されてから、調味料としても注目されています。今日はアジを麹に漬け込みました。

 

 

9月4日の給食

2018年9月4日 12時05分
今日の出来事

今日の給食は、えびカツバーガー、マカロニスープ、ドレッシングサラダ、牛乳です。

 

9月3日の給食です。

2018年9月3日 13時26分
今日の出来事

今日の給食は、ごはん、マーボー豆腐、しゅうまい、春雨サラダ、牛乳です。

 

学年通信を発行

2018年8月31日 16時09分

1学年は,2学期始業式,学年行事についてです。

2年生は,2学期スタートについて,学年行事の写真を掲載しています。

3年生は,夏休みの子どもたちの活躍と放課後学習会についてです。

8月31日の給食

2018年8月31日 12時06分
今日の出来事

 今日の給食は、ごはん、夏野菜のみそ汁、さばの更紗焼き、小松菜とちくわの和え物、牛乳です。

 今日のみそ汁にも、東京農業大学の応援団のみなさんからいただいた、早稲沢地区の大根が使われています。

8月30日の給食

2018年8月30日 12時14分
今日の出来事

 今日の給食は、しょうゆラーメン、バンバンジーサラダ、鬼まんじゅう、牛乳です。

 バンバンジーサラダは中国の四川料理の一つで、千切りにした野菜と茹でた鶏肉を、ごまや唐辛子、ラー油などで味付けしたものです。四川料理といえば、ピリッと辛い料理が多いですが、今日のバンバンジーは食べやすいサッパリとした味です。

 

 

耶麻地区英語弁論大会に参加

2018年8月29日 16時13分

8月29日は,喜多方プラザで,耶麻地区英語弁論大会が

行われました。

本校からは,暗唱の部に2名,創作の部に2名が参加しました。

練習の成果をステージで発表しました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。